メールフォームメールフォームで(お問い合わせ・お申し込み)

キャリアトーク 志伯暁子個人向け研修 お客様の声

お急ぎの場合はお電話で08077550353

個人向け研修 お客様の声

 

話し方実践セミナーAの「声」

土曜集中講座の「声」

アンガーマネジメントの「声」

コミュニケーションカード活用講座の「声」

講師養成塾の「声」

朗読ライブの「声」

話し方実践セミナーA

第67期話し方実践セミナーAのアンケート結果(2019年11月20日終了)A1:感想・「気づき」 A2:講師へのメッセイジ

A1:スピーチというと「自分のこと」を話すことばかり考えていましたが、普段の連絡や報告jもスピーチに入るというあたり前のことに気づきました…。その中で自分の意見を1センテンス添えるだけで、連絡も自分の言葉になることに驚きました。「自分の意見=プレゼン」が気づきでした。今まで話し方を論理的に学んだことがなかったので、とても勉強になりました。「スピーチって楽しい」と思えそうです。A2:とても分かりやすく、楽しい会でした。今後ともよろしくお願い致します。(40代女性)

A1:話すことが苦手な人が必要な情報をたくさん教わることができたと思います。そのおかげで、相手の立場に立つ客観的な視点を持つ余裕ができ、人前で話すときもあがらなくなってきました。実際に話す練習を多く取り入れられていたからだと思います。A2:学生の私にとっては、話し方だけではく、素敵な大人の方々との世界も勉強になったとも思いました。ありがとうございました!(20代女性、大学院生)

A1:話し方にも技術があり、変える事が出来ると思えた事が一番の気付きでした。受講中もプレゼンの機会があり、習った事を意識して練習しました。出来映えは60点という漢字でしたが自分が考えてやるよい機会になると共に、練習や場慣れが大切だと痛感しました。A2:・これからも迷える子羊達を救って下さい。・資料は電子ファイルであると良いかと思いました。(40代男性)

A1:意識や目的を持って話すことと、無意識に話すことに大きな違いがあることに気がつきました。毎日、練習の機会があると考えています。実践あるのみと思い、日々セミナーで学んだことを心がけるようにしています。A2:具体例とともに納得のできる内容でした。

第64期、第65期、第66期の話し方実践セミナーAではアンケートはとりませんでした

第63期話し方実践セミナーAのアンケート結果(2018年8月29日終了)A1:感想・「気づき」 A2:講師へのメッセイジ

A1:話すことに漠然とした苦手意識があり、出来るだけ人前で話す機会を避けてきたのですが、型にハメてしまえばストレスなく話ができるという事に気付けたのが良かったです。即興スピーチは最も苦手で自分に出来るわけがないと思っていたのですが、最後にはあっさり出来るようになり自分でもおどろきでした。仕事、私生活にいかしていきたいと思います。練習法も教えていただいたのですが、まずはそこからスタートします。A2:先生の話を聞いていると、自分でも話が得意になった気が何故かしました。月の半分は関西に居るため、機会が限られていますが、次回も参加したいと思います。また土曜セミナー、セミナーBもいずれ参加させていただきたいです。雑談で色々していただいた話がとても役に立ちました。ありがとうございました。(30代男性、東北大学教員)

A1:・「話し方」というものを初めて学んだので新鮮でした。・3回目で学んだ「PREP法」の使い方、練習方法はとても簡単に感じたのでどんどん使っていきたいと思いました。・まず話す時は、要点、何を話したいかを決めることが重要であることが分かって良かったです。3〜4分で1分のスピーチが自分でも作れることに驚きました。A2:最初は緊張していましたが、親しみやすく、とても分かりやすい講義でしたのでとてもよかったです。(20代男性、理系大学院2年生)

A1:受講する前は頭で浮かんだものを口からはき出していただけでまとめも何もありませんでしたがPREP法を使って先に要点を話したやり方を学ぶと結論で何を言いたいかハッキリすることができるため使えるなと思いました。A2:3日間、受講させていただきましたが、私は人と話すとよく人から「なんだか雰囲気が淀んでる」と言われるのですが土曜集中講座でなおせるでしょうか。(20代男性)

A1:改めて話をする目的が重要だと思った。・一枚の紙の情報を的確にわかりやすく伝えるにはどうするか。・話の構成をどうするか。・PREP は、大変勉強になりました。今後も練習と継続していきたいです。ロールプレイング(リハーサル)も重要だと感じた。A2:大変勉強になりました。今後も このような機会を得られれば幸いです。いりいろなセミナーを紹介してもらいたいです。(40代男性)

A1:受講するかどうか最初迷いましたが、実際に受けて見ると、わりとリラックスして受けることができて、最初の不安感は少なかったです。相手にどのようにすれば伝わるのか考える、考え方は勉強になりました。また、声に関するアドバイスも納得できるものでした。A2:色々な話し方に関する技術を沢山ごぞんじで具体的に教えていただきわかりやすかったです。(40代男性)

第62期話し方実践セミナーAのアンケート結果(2018年5月9日終了)A1:感想・「気づき」 A2:講師へのメッセイジ

A1:訓練と具体例で、成長することを体験することができました。A2:あたり前にある話し方というより、考え方、まとめ方の大事さを知りました。入り口講座ですが、奥が深いなあ、と思います。ありがとうございます。(佐藤奈緒子様、SNSを中心にした広報の仕事をしています。その他に名刺、チラシ、webサイトの作成や運用の仕方のコンサルをしています。)

A1:不安でいっぱいのスタートでしたが、毎回「目からウロコ」の連続。実践ですぐに役立つ内容でとても勉強になりました。A2:いつも笑顔で分かりやすく、楽しい講義をありがとうございました。(40代女性)

A1:話し方についての講座をはじめて受けて こらからの会話やスピーチに大変役立つ内容でした。自分自身がどんな話し方をしていたかも感じることが出来ました。A2:今後もご指導いただければと思っております。(40代女性、システムエンジニア)

A1:・PREP方は日常のビジネスシーンで大いに活用できると思います。・実践は楽しく学ばさせていただきました。くせになりそうです。A2:先生の話の引き出しの多さに感服いたしました。そして、受講者をけっしてあきさせない内容やお話にとりこになりました。(50代女性)

A1:・話し方を身につけるてみには、時間を要することがわかりました。もっと勉強をしてきたいと思います。・話し方は理論に基づいていることがわかりました。(40代女性、看護師)

第61期話し方実践セミナーAのアンケート結果(2018年2月21日終了)A1:感想・「気づき」 A2:講師へのメッセイジ

A1:今まで話す時に、上手に話そう、伝わるように話すには?緊張する…など、さまざまな思いを感じながら話していました。この講座を受講して、話すことへの恐怖心が少なくなりました。スピーチをするコツが分かったら、いろいろな場所で話すこともチャレンジととらえることが出来ました。今回をふまえて、一歩前へ進んで楽しく話して行きたいです。A2:いろいろな事例をわかりやすく楽しくお話しいただき、とても身近に感じられました。場の雰囲気が和む空気感にとても安心できました。いつも、すてきな笑顔でありがとうございました。(木村陽子様、クリニックマネジメント)

A1:これまで自己流で話していたことに気づきました。「話し方」自体、誰にも教えてもらっていなかったので、とても良かったです。また、参加者4名と少なかったことも濃い内容につながったと思います。A2:長男を就活前にトレーニングさせたいので、その時はよろしくお願いします(まずは彼を説得することろからですが…)。(長瀬勝美様)

A1:6時間、ありがとうございました。コミュニケーション(話し方)についてあらためて、考えさせられました。何となく会話をつないで話していた自分、話しが長く要点がまとまらない等。伝えたい事を伝えるには、相手の立場に立って、わかりやすく話すのが大切なんですね。これからしっかりと身につけていきたいです。センテンスを短く…今後も気をつけたいです!A2:いつも笑顔で、勉強にくるのが楽しかったです。実践で使えるポイントが沢山ありました。木村さんに紹介していただいて良かったです。ありがとうございました。(40代女性)

第60期話し方実践セミナーAのアンケート結果(2017年11月22日終了)A1:感想・「気づき」 A2:講師へのメッセイジ

A1:相手に物事を伝えるには効果的なツールがあることが分かりました。今まで人前で話すことに苦手意識を持っていましたが、何に気をつけ話せば良いのかを知ることで、不安が軽減したと思います。相手に何を受けとってもらいたいのかを、常に考えながら、実践していきたいと思います。A2:今すぐにでも実践できる方法を分かりやすく教えていただきました。根拠もふまえて説明いただき、よく理解できました。ありがとうございました。(30代女性、看護師長)

A1:こちらが思っていることが、相手にうまく、伝わっていないということを改めて感じました。話をする時は、「誰に伝えたいのか」「目的は何か」を考える事を心がけていきたいと思います。話の組み立て方も勉強しましたが、最後に、自分の経験や思いをプラスする事で、伝わりやすくなり、相手にも印象に残る話し方ができることを教わりました。A2:少人数なので、緊張しましたが、とても楽しく研修することができました。職員の前で話すときは、今回勉強したことを実践していきたいと思います。(40代女性、生活相談員)

A1:人前で話す機会がたくさんありましたが、話し方に工夫などせず思いつくままに話をしており、自己満足だったお思います。セミナーに参加させていただき、聞き手に伝わる話し方に改めなければいけないと通説に思いました。A2:貴重なセミナーに参加させていただきありがとうございました。今後も是非参加したいと思います。(40代女性)

A1:うまく話そうと思って、言葉がでてこなくなることが多かった。今回セミナーに参加し、楽しんで話すことが大事なんだ気づきました。話したいことがとっちらかってしまっても、まとめるフレーズ(締め、つなぎ)があることで話がまとまることも学べました。トークの練習についても1枚の写真を使って「何を伝えたいか」を考え、話すことも(練習)できることがわかりました。とにかくいろいろな物をつかってストーリーを組み立て練習あるのみです。A2:3回のセミナーありがとうございました。短い時間でストーリーを組み立てて話すことができるんだ!と少し未来に希望が持てるようになりました。(40代女性)

第59期話し方実践セミナーAのアンケート結果(2017年10月3日終了)A1:感想・「気づき」 A2:講師へのメッセイジ

A1:○聞く人にわかりやすい話をするコツを教えていただけてとてもためになりました。普段からポイントをつかんで短いセンテンスで話せるよう心がけたいと思います。○一方、仲間と一緒にスピーチをし合う中で話が上手くなくても、人柄は伝わるんだなぁ、と感じました。自分は自分らしく、自信を持ってやっていけばいいんだ、と。○この3回で学んだことを生かしてがんばりたいと思います。A2:○優しいお声と笑顔で楽しくご教授いただきありがとうございました。○セミナーBは図部手は難しいかもしれませんが、1回受講で何度か参加させていただきます。またよろしくお願いします。(50代女性)

A1:土曜集中講座に比べて、内容がしぼられて、かつ基礎を丁寧に学習できました。PREP法、EP法については、前から知ってはいましたが、自分の意見、感想を加えることで、もっと豊かな表現になるのでなというのが発見でした。逆に、相手や聞き手に何がメリットとして与えられるのかを意識しないといけないので、漠然と話してはいけないのだと気が引きしまりました。A2:仕事を何とかやりくりして、参加した甲斐がありました。毎回、明日から、すぐ、簡単にできる技術を教えていただいてありがとうございます。いいモチベーションにまります。(30代男性、会社員 設計)

A1:実際に話を組み立てたり、スピーチをしたりすることで、自分のできていない部分に気がつくことができました。また、なんとなくやっていた事にも理論があり、きちんと使えるようになると話す時の強みになるということもわかりました。後輩を指導する立場にあるので、これからたくさん仕事の中でもプライベートでも実践していきたいです。少人数での講座だったので、他の参加者の皆さんのお話も聞けて、とても勉強になりました。A2:体験談をまじえながらのお話で、2時間があっという間でした。先生の体験を通して、話すことについて、いろいろな視点で勉強することができました。ありがとうございました。(30代女性、仙台市天文台)

A1:○頭で理解した上で、実践に入るので、非常にわかりやすかった。○くりかえし要点を教えて下さるので、記憶にのこりやすい。○他の人の話やスピーチを聞くことで、「この表現はいいな」とか「マネてみよう」と思うことがたくさんあり、勉強になった。○もっともっとくりかえし実践をして、うまくなりたいと思った。A2:とても優しい先生で、安心して受講できました。ありがとうございました。先生のように人前で話せるようになりたいです。参加できて本当によかったです。(20代女性)

A1:話し方の組み立て方を講義形式→実践形式で学ぶことができ、体験できたのが良かった。理論だけでなく、身近なものを使ったり、ケース&スタディのような形で教えていただいたので、イメージがしやすかった。A2:話のひき出しが多く、どんな話しでも展開できることが、すごいと思いました。また、経験の豊富さが、随所にみられ、学んでいて緊張もしましたが、楽しかったです。(40代女性)

A1:今まで、トークスキルをみがく機会がなく、スピーチをする機会があたえられても、上手く行うことができませんでした。そのため、このようなセミナーに参加を決意しました。全三回のセミナーは、大変勉強になるものが多く、今後、スピーチする機会に恵まれましたら、学んだことをフルに活かしたいと思いました。A2:全三回、ご指導頂、誠にありがとうございました。セミナーBにも申し込みますので、よろしくお願いします。(20代男性)

A1:自分より聞き手をよく考えることが大切だとわかりました。自分中心でなく聞き手が何をもとめているのか予測しながら話をすることが重要と感じました。また、いろいろな切り口で話w展開していくというテクニックも参考となりました。少しだけお話することが楽しみになったように感じました。A2:テキスト以外のお話・経験などを教えていただき、いろいろな発見がありました。お話の仕方はいろいろあり、楽しいトーク方法について今後も勉強していきたいと思いました。(40代男性、会社員)

第57期と第58期の話し方実践セミナーAではアンケートはとりませんでした

第56期話し方実践セミナーAのアンケート結果(2017年3月8日終了)A1:感想・「気づき」 A2:講師へのメッセイジ

A1:2年越しのAコース終了で、とてもうれしいです。他の方は、当然のように終えられているコースだと思うのですが、私にとっては特別なコースになりました。2年前は、2回まで出席し、夜の時間がとれず、断念しました。その出席できた2回をふり返ると、正直、積極的ではなかった記憶があります。受講時間も長く感じていました。話すことが苦手だからです。2年たった今、3回休まずに出席できたことに加え、毎回楽しみで、時間もあっという間でした。これだけでも、少しずつ苦手を克服しているのだと実感しています。ありがとうございました。これからもがんばります。(40代女性、社会保険労務士)

A1:セミナーのワークを通じて実践的な知識を学ぶことができました。今まで何となく持っていた苦手意識をこれから学習を継続することで少しでも無くしていけたらと思います。A2:自分がいかに中身のない話をしているか気づかされました。中身のない話には当然、興味を持っていただける訳はありませんよね。伝えたいことや自分の思いをしっかりとさせていきたいと思います。ひき続きよろしくお願いします。(40代男性、社会保険労務士)

A1:今まで上手に話そうと思って考えていたのですが、上手に相手に伝えるという事が大切だと知りました。自分本位ではなく、相手本位で伝えれば下手でも伝わるんだと思えるようになりました。A2:いつもニコやかでステキです。話す事ってすばらしいと思えるようになりました。ありがとうございます。そして、まだまだ未熟な私にご指導をお願いします。(40代女性)

A1:即興スピーチ、くり返しの練習が自分の力になると感じました。数多く言葉にし、相手の心に残る話し方が出来るようになりたいです。A2:先生の流れるような話し方あこがれます。ありがとうございました。(50代女性)

A1:想像していた以上に楽しく、学べることが多かったです。センテンスを短くする、話にタイトルをつける、など今までできたようで、できなかったことがたくさんありました。この講座、セミナーを通じて職場やプライベートでは知り合えなかった人に出会えました。また、自分にも自信がついたように思います。ここで学んだことを毎日活かしていけるよう資料を反復して読みたいと思います。A2:楽しく、わかりやすく学べてよかったです!Bコースも受けたいと思っています!ありがとうございました!(20代女性、病院窓口受付業務)

A1:(1)センテンスを短くすること、(2)言葉が出てくるまで余計な言葉(「あー」「えー」など)を言わないこと、(3)抑揚をつけることなど、自分の弱点を的確に推察していただき、大変ためになりました。学んだ事を踏まえて実践する機会をたくさん設けていただいたのも大変よかったです。A2:言葉をゆっくり語尾までしっかり発声されていたので、お話を聞いているだけでトレーニングになりました。ありがとうございました。(30代男性、弁護士)

A1:話しがうまい人の話し方のコツが分かった。このコツを毎日の会話に活かしきれてはいないため、1つ1つ意識して活かしていきたいです。うまくならなければという、追いつめられた気持ちではなく、話すことが楽しくなるように意識したいです。A2:受講ぎりぎりまで自分が本当に受講すべきか迷っていました。志伯さんの話し方と内容をみて、聞いてよかったと心から思いました。ありがとうございました。(20代女性、建設コンサルタント)

A1:・今まで気づかなかったことや「なるほど」と思うことがたくさんあった。・うまく話すのは難しいことだと思っていたが、少し変えるだけで良くなることが分かった。今後実践し習ったことが、意識しなくても自然に話せるようにした。A2:機会があればまた受講したいと思います。(40代男性、銀行員)

A1:これまで話し方の取り組みをしてきましたが、なかなかその取り組みの成果を実感することができませんでした。それは実際に練習をする場がなく、ぶっつけ本番が多く、失敗をしてばかりだったからでした。しかし、このセミナーでは学んだことをすぐ練習する場があり、自信をつけてから、本番でためすことができ、成果を実感することができ、とても自信になりました。A2:このセミナーで学んだことを活かして、これからの仕事をがんばっていきたいと思います。(20代男性、システムエンジニア)

A1:第1回、3回と参加してみて理論的に話し方について学ぶことができてとても面白かったです。センテンスを短くする、時間内に話す、という点は特に自分が気を付けなければならない点だと思いました。今後も仕事やプライベートで意識したいと思います。A2:2回に講習ありがとうございました。短い期間の中で沢山の情報をくださって宣誓の実力とても感服しました。ふりかえの際もまた宜しくおねがいします。(20代女性、介護職)

第55期話し方実践セミナーAのアンケート結果(2016年12月6日終了)A1:感想・「気づき」 A2:講師へのメッセイジ

A1:普段いかに自分がEP方でコミュニケーションをしていることに気がついて、今回、学習したPREP、序・本・結論のスピーチの基本を普段から生活の中にくみこむ事で、スピーチができるような気がした。IELTSやTOEFLの様な、英語のスピーチ、エッセイの試験にも同様の事(能力)が必要とされており、日本語、英語にかぎらず、今回学んだ事は色々と活かせそうです。A2:大変、為になりました。ありがとうございました。(原田篤様、医師)

A1:・トークは、苦手意識(人前)があったけれど、練習することが重要。まずは、やらないと始まらないと感じました。・まだまだトーク力に不安があるので、継続してきたいと思います。・もっと上手になりたいと思いました。トーク力がつくと仕事の幅も広がると思っているので精進します。A2:Aコースご指導ありがとうございました。Bコースもよろしくお願いします。(30代男性、公認会計士)

A1:人前で話すことが苦手と思っていましたが、実際は"不安"なのだと気づきました。準備が出来ていれば、不安は取り除くことができることも分かりました。今後は"技"も見に付けられる様、頑張りたいと思います。A2:セミナーB、楽しみにしています。(40代女性)

A1:話をすることが苦痛でしたが、楽しいと感じた瞬間がありました。話し方には ひな形があり、あてはめていくことでもっと聞きやすいスピーチになることに納得でした。自分がうまく話せていないと感じる理由がわかりました。A2:あぁ、なるほどな、と腹おちする内容がたくさんありました。より実践的に身につけたいと思いました。ありがとうございました。(30代女性)

A1:話す事は、楽しい事であると感じるようになりました。単なる会話はもちろん楽しいと感じておりますが、公の場での「話す事」は苦痛でした。話の組み立て方、効果的な話し方等 形式を覚えると、相手に伝わる事が分かりました。自身の足りない部分も充分認識できました。A2:志伯先生の、優しくもしっかりポイントをおさえた講座、大変楽しくあっという間に時間がすぎてしまいました。ありがとうございました。(40代女性、事務職)

A1:理論的に話の組み立て方を教えて下さったので、理解しやすかったです。欲を言えば、話し方の実践の時間がもう少しあれば良かったです(自主練では効果を感じにくいので)。あとは、聞きやすい声の出し方やイントネーション(なまって聞こえないイントネーション)についてなども聞いてみたかったです。A2:話題が豊富で緊張せずに受講できました。(30代女性、人事総務)

第54期話し方実践セミナーAのアンケート結果(2016年10月12日終了)A1:感想・「気づき」 A2:講師へのメッセイジ

A1:1回目を欠席してしまい、どうなるかと思いましたが、楽しく学ばせて頂きました。聞きやすいスピーチの原則(のような)を教わったと思います。実習の中で即座に人前でスピーチする鍛えられ方でした。汗をかきました。短い時間でもスピーチはできると自信につながりました。けれど自分の欠点である、うなづきすぎる点、声のトーンが一定しない点など直して行きたいと思います。(竹井真理子様)

A1:・「気持ち」の部分が人の心を動かすということ→今まで軽視していた(事実を伝えることに重きをおきすがた)ので、とても響きました。・話し方についての整理(方法)がわかった→落とし込むのはこれからの課題として、非常にスッキリしました。・その他、沢山の収穫がありました。自己流でやるより近道と思いました。A2:優しい雰囲気でわかりやすく説明していただき、引き締まりながらもリラックスして受講できました。根拠のない自信をいただき頑張れます。Bも受講しますので、引き続きよろしくお願いいたします。(40代女性、大学職員)

A1:自分自身がいかに考えなく、話を何となしにして来たかと痛感いたしました。改めて自分が日頃人に伝えている事が本当に伝わってりうのかと不安にもなりました。また、テーマをいただき、日頃考えていない事を言葉にまとめるむずかしさ、引出の少なさも実感いたしました。A2:テンポよく、とても楽しく3回の講座を終えることができました。ありがとうございました。(女性)

A1:順序よく、話すことが出来なくて、受講させていただきました。話の仕方を学ばせていただいたので、今後は少し自信をもって話す事が出来そうです。Bコースでさらに、知識を深めていきたいなと思います。A2:3回にわたり、ありがとうございました。おかげさまで楽しく学ぶ事が出来ました。今後もよろしくお願いします。(30代男性)

A1:自分がいかに他人を気遣わずに話しをしているのか、気づきのある講座でした。実践で自分の「話す」こkとのクセを治そうちう気持ちが強くなりました。会社でも友人と話す時でも今回教えていただいたこと、実践したことを注意しながら話し方を向上させていきます。2時間×3回の講座はあっという間でした。A2:少し状況を話しただけでも「こうですね!」と答えて下さった先生、笑顔と優しさで6時間ありがとうございます。(40代女性、会社員)

話し方実践セミナーA(アンケートを取り始めた頃)

上手に話す近道は、たくさんのコツを知ることだと思いました。それから、たくさん練習することによって体得できると感じました。話し方の上達は、人生を確実に変えると確信しました。【20代、女性】

全てにおいて目からウロコでした。日々何も考えず人前で話していたことがくやまれます。準備をあまりしない方がいいと思っていたのですが、その誤りに今気づくことができて本当によかったと思います。少しずつ教えて頂いたことを日常に活かせるように意識して「話し方美人」になれるように頑張ります。【会社員、 30代】

とてもとても楽しく満足です。役立てます。先生オーラありすぎです。私もそうなりたいです。もっと勉強したいと強く思いました。【50代、女性】

5分考えて1分話すトレーニングはとても役に立ちました。自分の1分も話せないと思っていましたが、何度かやっているうちに少しずつできるかもという自信が出てきました。この講座を受講して本当によかったです。話をする楽しさが見えました!【会社員、30代、女性】

毎回 目からウロコの内容でした。しかもすごく具体的で即実践できるところがすごい!忘れるともったいないので少しずつでも日常でこれらの技をつかっていきたいと思います。応用コースもよろしくお願いします。【会社員、40代、女性】

今回、初めてこのようなセミナーを受講しました。始めは何をするのかなぁとドキドキでしたが、進んでいくうちにどんどん楽しくなっていきました。話して伝えるということに少し自信が持てました。【20代】

すごく楽しかったです。苦手意識というのが軽減されるんじゃないかな…と思いました。【学生、20代、男性】

・具体的に使えるワザ?!が盛り沢山ある。 ・セミナーを受けながら、この次はこう言ってみよう!アイデアがわいてきたりすることが多い。 ・生まれつきでなくスキルをみがくと上手になれる!と実感した。 ・仕事以外にもコミュニケーションUPに使えるものばかりで、充実した内容でした。【団体職員、40代、女性】

自分を客観的に見つめ直す良いチャンスでした。もっと勉強したいと思います。【職業相談員、50代】

とてもたのしく、いろいろ考えて話をすることが楽しくなりました。人の話を聞くときも気をつけて聞くようになりました。【相談員、50代】

ただの話し方の勉強ではなく、人に何をどう伝えれば理解してもらえるのか、という観点での講義がとても新鮮でした。人の前に立って話す場(公式、非公式)を想定したワークもとても為になり、1回1回自信がついていくのが実感できました。【会社員、30代】

緊張しました。でも思ったよりもかたくなくて、とても楽しかったです。自分の苦手だったスピーチなど、実際やってみることでより分かりやすく覚えることができました。”うんうん”とうなずくことばかりで、先生の教え方にも大満足です。20年いきてきたうちの6時間、私にとってとても大きく貴重な時間となりました。また皆さんとお会いできる日を楽しみにしています。皆さんと先生に感謝します。【会社員、20代、女性】

今の自分ではいけない。「もっともっと勉強しなければ」「何かをしなければ」前向きに考える自分になれました。【公務員、50代】

一度だけでなく2度受講すると、もっとできる様になるし理解できます。何回も練習することで徐々に出来る様になるのが楽しい。【営業、40代】

セミナーで学んだことを職場の勉強会などで他のみんなにも知識・技術を伝えていきたいと思っています。うまく伝えられるようにまずは私が話をするスキルを身につけたいと思っています。【福祉施設相談員、20代】

土曜集中講座

第105期土曜集中講座(2019年11月23日)明日から仕事で使える「伝え方の極意」〜場面別相手の心を動かす話し方トレーニング〜

自分が何を相手につたえたいのか、その内容や目的をつかむこと、そして自分の言葉で語ることの大切さに気づきました。やはり、日々の気付きや、トレーニングも大切だと思いました。今日の内容にもありましたが、自己決定支援のしかたを学びたいです。(40代女性、看護師長)

約1年ぶりの講座への参加で、はじめは緊張していました。しかし、はじまってみると4時間の講座があっという間でした。相手に何を伝えたいか…と、相手に軸をおいたはなし方を身につけたいと感じました。今日学んだことは日々の生活で実践し、身につけたいとお見ます。(40代女性、研究職)

4時間という研修が、あっという間に感じられる程、楽しい講座でした。志伯先生の心地良い美しい声にいやされながらも、話し方のノウハウを具体的に教えていただき、早速、職場で活用出来るよう頑張り代と思います。話し方ひとつで、その場の雰囲気ががらりと変わることを心に止めていきたいと思います。受講生の皆さんも、とても魅力的な方が多く、刺激になりました。今後もまた、よろしくお願いします。ありがとうございました。(50代女性)

久しぶりに講座に参加して、楽しかったです。ありがとうございました。少し、自分の話し方の対応力が落ちてきていると感じたので、機会を見つけてまた参加したいと思います。(ペップトーク、使います!!)(40代男性、市役所職員)

今回は、ワークが充実していてとても実践的でした。自己紹介は、特に、動きながら、3回も話すことで実際に言葉を発することでまとまっていくことが、実感できました。みなさんのお話をきいて、大変勉強になりました。ありがとうございました。(50代女性、会社員)

本日も非常に学びの時間になりました。特に始めにはった体におぼえさせる自己紹介は、どこでも使えそうです。家でも練習して実践していきます。また、何度か参加しておりますが、素敵なメンバーに出会うことができ、刺激をうけるのもいいところです。毎日はムズカシイですが、節目など細く長く通わせていただきたいと思っています。本日もありがとうございました。(40代女性、社会保険労務士)

A、Bコース終了後、久しぶりのセミナーで、それでもやはり緊張しました。以前のことを思い出しつつ、今回の内容を修得し、仕事に役立てていきたい。スピーチ、コメントの組み立て方も苦手ではあるが、それ以前の発声、発音、スピード、話し方にも自信が持てていない。セミナーに参加すると、皆、上手だなぁ、といつも思っています。また、次の機会がありましたら、宜しくお願いします。(40代男性、不動産営業)

第104期土曜集中講座(2019年9月14日)仕事の進め方と勇気づけトーク〜真・報連相とペップトーク〜

部下に対する励まし方・承認の仕方、ペップトークの実践等、すぐ実行できそうな内容でとてもよかったです。「上司は環境を作る」名言を忘れずにまた頑張っていきたいと思います。(菅野敦子様、地方公務員)

真・報連相について職場で共有したいと思った。実践できたら、会社の成長につながると思いました。ペップトークについては、言葉がけの大切さを実感したばかりだったので、大切だと思いました。子供達への言葉がけ、反省してます…。(50代女性、会社員)

ペップトークのロングバージョン楽しみにしています。真・報連相、もう少し勉強したいです。頭がかたくなっていることを実感しました。もう少し柔軟にできるように頭の体操します。(50代女性)

第103期土曜集中講座(2019年7月27日)ペップトークとプレゼン術〜勇気づけの言葉がけと相手に合わせたプレゼン術〜

日頃の言葉づかいをもっと意識していくといろいろ変化がありそうだと思います。謎だったことが少し解決しました。久しぶりのコミュニケーションカードは以前とは違いました。仕事の状況が変化したことの表れなんですね。真・報連相、受講したいです。(佐藤弘美様、ドレスセラピスト)

ペップトークについて、家族への言葉がけをどうしたらよいか考える良い機会でした。大変勉強になりました。そして、自分がペップトークを受けて育ったことに気付け、感謝の思いです。カードは、前回と違うタイプで今の自分を分かることができ、良かったです。とても充実した時間でした。ありがとうございました。(50代女性、会社員)

・久しぶりに参加して、学びを深められました。・ペップトークは相手を勇気づける構造化やプロセスが分かりました。・コミュニケーションカードは、自分の今の性格が分かり、おもしろかったです。もう少し深く学びたいと思いました。・このセミナーに参加すると様々な業界の方と出会えるのも楽しみの一つです。(50代女性)

自分に余裕が無くなってきた時や、活力が下がってしまった時に同じことがおこっても受けとめられずに落ちこんでいました。今回「励ましたい人」の中に自分が入っていなかったことがその一因かと思いました。自分も大事に人も大事にみんなで幸せになるためにこれからも楽しく志伯先生とみなさんと学んでいきたいです。(40代女性、看護師長)

ペップトーク大変参考になりました。公私ともに活用していきます!コミュニケーションカードはおもしろかったです。我が家のネタにします。他の人の分析もしてみたいですネ。(女性)

普段やっている事が、ペップトークであったという気付きがありました。どのように声がけが相手の心を動かすのか考えながら積極的に使っていきたいです。(50代女性)

第102期土曜集中講座(2019年6月22日)新時代にふさわしい自己表現術 〜論理的プレゼンと人との関わり方〜

本日もあっという間の時間でした。パフォーマンス学をベースに効果的に相手に伝わるプレゼンテーション術を実習を通じて学び合うことで、より理解が深まりました。自分のクセいもあらためて気付く事ができました。また次のステップに向けて実践していきます。本日もありがとうございました。(赤池光博様、製造業)

今回も大変勉強になりました。プレゼンの実践、自分の課題がわかりましたし、プレゼンの実践、自分の課題がわかりましたし、皆さんの良かった点を取り入れていこうと思いました。プレゼン内容構成表、とてもためになりました。交流分析も興味深いです。(50代女性)

論理的プレゼンテーションを実践することができ大変勉強になりました。7月の講座は日程調整して産かしてみたいと考えています。真・報連相も興味があるので調整したいです。新しいいろんな話を伺えてとても楽しかったです。(50代女性)

気づきがありました。本日は、ありがとうございました。(40代男性)

第100期土曜集中講座(2019年3月23日)また会いたいと思わせる人の自己表現〜幸せな人生のための人との出逢い術〜

100回目の土曜集中講座に参加できて嬉しいです。あらためて自分を表現する大事さを実感致しました。ストロークのシャワーでは、する側もされる側もからだも心もあたたかく楽しい時間でした。これからしっかりと"ストローク筋"をきたえていきます。本日もありがとうございました。また100回もの継続おめでとうございます。(赤池光博様、製造業)

100回講座、おめでとうございます。記念すべきこの回になんとしてでも参加させていただきたいと思いました。参加できて、本当に嬉しいです。(浅利賀名衣様、キャリアカウンセラー)

自分の足りない部分をのびしろと聞いてモチベーション↑upしました。(遠藤清美様、教育指導(介護職))

始めて、パフォーマンス学という言葉を聞きました。みせ方は、言葉だけではなく他にもいろんな方法がある。これから気をつけたいと思った。ほめられた時は、否定せず「ありがとう」と受けとろうと思った。パフォーマンス学について、もっと学んでみたいと思った。(河鰭恵子様、特養生活相談員)

交流分析、ストローク、パフォーマンス評価…実感できる充実した研修でした。いつもありがとうございます。(菅野敦子様、地方公務員)

やっぱり土曜集中講座は、自分にとって港のような存在です。色々なところを航海して戻ってくるべき所…。100期おめでとうございます。これからも、時々寄港させていただきます。(佐藤歓生様、医療コンサルタント)

安心安全の場ということが実感できました。自己表現の仕方・自分自身を知る、振り返ること、具体的にどうしたらいいのか、をしる、そして行動につなげられるいい機会をいただきました。未来は自分で創るものですね!本当にありがとうございました。100回おめでとうございます!これからも宜しくお願い致します。(平山法子様)

自分をどの様に見せるか、意識することが大事だと、改めて認識しました。世阿弥の「離見の見」を意識して、新年度に備えたいと思います。ストロークは、意識することが少なく、今後の課題だと思いました。良いストロークを相手に渡すことをしっかり意識し、生活していきたいと心に刻みました。(村上めぐみ様、損害保険会社事務)

まずは、第100期おめでとうございます。この記念すべき回に受講できて、とても嬉しかったです。今回は、久しぶりでしたので若干緊張と、同窓会のような気分で参加致しました。テーマに初めから興味がありました。自己表現などにも悩んだ1年でしたので、この会に参加したおかげで晴れやかな気分になりました。また、ワークご一緒した皆様にも、心より感謝申しあげます。(渡邊美和様、経理業務課長)

自己表現学、心理学を通してのコミュニケーションのとり方、大変興味深く勉強になりました。皆さんとのワークを通して、とても楽しく勉強できました。新しい発見がたくさんできました。ありがとうございました。(50代女性、会社員)

楽しく有意義な時間をありがとうございました。初めての参加でしたが、皆さんとワークを楽しく進めることができました。心理の面から対人関係を学んで、自分のことを客観的に見られて勉強になったこと面白かったです。ぜひ、また参加させて頂きたいです。ありがとうございました。(50代女性)

いつも深く楽しく学びの時をありがとうございます。自分だけにではなく、困っている身近な人にも役立てていきたいと思います。また4月から部署異動になり、全くの初めての分野ですので、ぜひ志伯先生と仲間のお力を拝借してがんばりたいです。(40代女性、看護師長)

自分はプラスのストロークを送るのも受け取るのも弱いんだなあということに改めて気付きました。ストロークを受けて嫌な気分になる人はいないので、もっと積極的に、そして継続してストロークを送れるよう心がけていきたいです。(40代女性、総務・経理)

自分の表現を肯定して聞いていただける場だったので、和やかな雰囲気の中で楽しく話すことができました。相手をほめる際もほめるのにより的確なことばがでてこなくて少しもどかしかったです。今日セミナーで学んだことを身につけられるように頑張っていきたいと思います。(20代女性、医療関係(管理部門))

久しぶりの参加になりましたが、充実した内容で実り多い時間でした。自分への課題も分かり、その解決方法も見えてきましたので、これからもがんばっていこうと思います。また機会を見て参加したいです。(40代女性)

職場、家庭でもストロークを与えることが重要だと思いました。これからの時代はロボット、AIの時代と言われていますが、キャリアトークで学ぶプレゼン、コミュニケーションがより大切な時代になると思います!(30代男性)

ストロークについて初めて学びました。人の話を聴く際の、あらたなきっかけになりました。求め上手、受け取り上手、断り上手、という資料のことばも勉強になりました。ありがとうございます。(50代女性、社会保険労務士)

第99期土曜集中講座(2019年1月12日)成果の出る話し方 ~新春スペシャル 今年こそ説明力を強化する!~

本日もあっという間の時間でした。センテンスを短く、私も意識しないと長くなる傾向があり、あらためて再認識することができました。また相手に伝える時、心を動かすのは相手の幸せな姿を想像、イメージが大事、という事は今後は意識していきます。本日もありがとうございました。(赤池光博様、製造業)

伝える事が出来ずに悩んでおりましたので学べる機会に恵まれました事ありがたく思います。今年もよろしくお願い致します。(大橋千鶴様、飲食業(葡萄蔵・nottivago))

毎回刺激的な講座をありがとうございます。シンプルに、そして相手を動かす話し方、まさに今悩んでいる○の数々でした。職業も様々な方々と接して得られるこの体験は、貴重な時間です。(40代女性、地方公務員)

実際に話してみて、自分の話し方は伝わりにくいと実感しました。伝わりやすくするための考え方や組み立て方を知ることができたので、今後実践していきたいと思います。(20代女性、無形商材提案営業)

真に自分が悩んでいた「相手を動かす話し方」を学べました。相手が何が必要としているのか、を深く考えずに、自分の言いたいことを話していたと反省しました。このように違う視点をもつことができたのは志伯先生と講座で共に学んだ仲間のおかげです。ありがとうございます。「今の自分が一番若い!!」をモットーに成長していきます。よろしくお願いいたします。(40代女性、看護師長)

いつもついつい、いかに上手に話すか、に意識が向いてしまいますが、相手の視点、相手の笑顔を考えて伝える、ということに衝撃を受けました。これからますます伝えることが楽しくなってきました。また次回が楽しみです。(50代女性、会社員&カラーセラピスト&星よみ家)

第98期土曜集中講座(2018年12月8日)デキる大人の話し方 ~年末スペシャル スピーチ脳を鍛える!~

久しぶりの参加で、しかも大幅な遅刻をしてしまいましたが、あぁ帰ってきた…という感じで過ごすことができました。また時間を見つけてホームに戻ってきたいと思います。次回は難しいですが、100期は参加したいです。(佐藤歓生様、医療コンサルタント)

集中講座はいつもスペシャルだと思っていますが、今回はまさに年末スペシャル。たくさん脳を働かせて 今まで閉じていた扉が少し開いたように思います。心地よい疲れがあります。他の人のスピーチを聞くことも いい学びになりました。(菅原まゆみ様、フリーアナウンサー)

受講3回目になりまして、お陰様で人前で話す苦手意識が薄れてきました。ありがとうございます。来年の目標は、「目線を合わせて語りかける」「努めてゆっくり話す」です。スモールステップで昇っていきたいと思います。来年もよろしくお願い致します。(菅野敦子様、地方公務員)

内容が充実していて、全く飽きさせない、とても楽しい時間でした。最古の1分間スピーチは自分の中で納得できるものではなかったので、また受講したいと思いますし、飲み会!!是非参加したいです!!(髙橋千鶴様)

「言葉と心と身体はつながっている」ということが、とても強く心に残りました。相手に伝えるという時に、自信を持って伝えることの大切さ、自分自身を伝えるための様々なスキルを使うことの大切さを実感しました。スピーチの機会は、日頃たくさんあります。朝礼のスピーチなど、今まで簡単に済ませてしまっていましたが、"魅せるスピーチ"を心掛け、今日の学びを活かしていきます。日頃からの訓練が大事だということを改めて実感しました。(村上めぐみ様、損害保険会社)

人生で初めて話し方講座に参加しましたが、得るものが沢山で本当に来てよかったです。自信の話し方の癖をフィードバックできたり、他の人の話し方を見て学んだりすることができました。課題を見つけることができたので今後の自分磨きの一つとして取り組んでいきたいと思いました。本日はありがとうございました。(30代女性、歯科医師)

言いたいこと伝えたいことが 自分でわからなければ相手に伝えることができないと痛感しました。不足や欠点と思わずに成長の余地があると思って楽しんでいきたいと思います。このようにマイナス思考にならないで済むのも志伯先生のおかげです。ありがとうございます。(40代女性、看護師長)

・時間感覚を強化していきます(時間管理)。・目指せチャップリンを作成して自主Lessonします。(50代女性、飲食業(葡萄蔵・nottivago))

ゲーム感覚で楽しく勉強ができました。見られていることをあまり意識せず、自分の話たい事を掘り下げてそれをまとめればいいのだと思えばそんなに難しい事ではないのだと思いました。(40代男性、会社員 設計)

・今日はゲーム形式のスピーチでおもしろく、話すことや話を組み立てていくことが楽しくなりました。・世界で一番素晴らしいスピーカーは「自分」であることや、学生にも伝えていきたいです。あがり対策として自分から"見ること"これも話していきたいです。(50代女性)

久し振りの講座とても楽しかったです。最近はスピーチをする機会は減りましたが、スピーチ力はブラッシュ・アップしていきたいです。やはり飲み会主体ではなく講座主体、飲み会別が良いですね。(60代男性、医師)

とても楽しく学ぶことができました。他の方の話しを聞くことはとても勉強になりました。ありがとうございました。(50代女性)

他の方の話す姿を見ることで、とても勉強になりました。人前で、なりきって、気をつけて話す練習ができたことも普段と違って、大変ためになりました。気をつけるポイント、これから活用していきます。(40代女性、地方公務員)

第97期土曜集中講座(2018年10月13日)デキる大人の話し方 ~伝わる声と表現力を磨く!~

本日もたくさんの実践のなかで多くの気付きを得ることができました。声を出すことも訓練しだい、短時間のなかでそれを体験できました。人に伝える、伝わるための心・技・体、伝わってこその言葉であると体感した一日になりました。本日もありがとうございました。(赤池光博様、製造業)

普段お会いしない方々の中で声を出す、話しをするという良い経験ができました。実際に声を出す練習もとても勉強になりました。朗読にも活かしていきたいと思います。(今野直子様、大学事務)

声を出すと、気持ちが良く、これはストレス解消になります。人に言葉を伝えきるとは、大事です。集中して学べました。ありがとうございました。(渡邉典子様)

久し振りだったので、最後のPREP法の組み立てが上手くいかず、繰り返しが大切だなぁと思いました。発声の方法も、ただ大きな声を出すのではなく、間やイントネーションなどテクニックが満載で明日から役立てどうです。今日もありがとうございました。(40代男性、会社員 設計)

今日も非常に勉強になりました。声を出すことで、自分でもびっくりする位 声が出ました。朗読もたのしかったです。物語の情景を想像して声を出すと表情がつくことが分かりました。(50代女性、短大職員、キャリアカウンセラー)

発声〜朗読・ナレーション〜司会・プレゼンと、本当に盛り沢山で非常に楽しく、充実した研修をありがとうございました。自分の声がこんなに出るんだと嬉しかったです。今後の仕事に活かしていきたいと思います。(40代女性、地方公務員)

声を出すことが全身を使うということをはじめて体感しました。そして、声を出すことが出来ると、自信が出ることにも気づきました。今後の生活、仕事でも、今日学んだことを実践したいと思います。(40代女性、研究職)

お世話様でした。今日は声が良く出ました。朗読・ナレーションに挑戦できて良かったです。苦手でしたので勉強になりました。(40代男性、会社員)

ネイティブ・アメリカンの長老が「大気を吸いこんで自分の声帯から出る声を聴け、それがたましいの音」と言っていたのをしみじみ思い出しました。自分の声、大切に発していきたいです。(40代女性、看護師長)

盛り沢山の学びの時間ありがとうございます。朗読の会 参加出来る日を楽しみにします。(50代女性、飲食業)

自分の声があまり好きではありませんが、朗読を通して先生にほめられた部分がありました。少し自信がつきました。復讐して更に自信をつけていきます。(50代女性、事務職)

第96期土曜集中講座(2018年9月22日)デキる大人の話し方 ~話し方の心・技・体を鍛える!~

・ロジカルに話すためのまとめ方・基本となる発音と滑舌 本日も学ばせて頂きました。ありがとうございました。小林君、赤池氏が不在だと…静かすぎ淋しいです。(大橋千鶴様、飲食業(葡萄蔵・nottivago))

小さな成功体験のつみ重ね、そのままを体験することで、自信をもつことができました。声出しの具体的なレッスンも!実践します。1対1 → 1対3 → … 1対50、100の積み上げで良い、というイメージが出来ました。人前で話す時は、何よりも(良い資料を作る)リハーサル、練習が大事と、実践してきた裏付けにもなりました。ありがとうございます。(佐藤奈緒子様、SNSを中心にした広報の仕事)

話を訓練(練習)することの大切さをあらためて感じました。司会もありますが来週火曜日に、職場でプレゼンしなければならないものがあるので、しっかりと準備をして取り組みたいと思います。口のあけ方についても、毎日…ではなくとも練習します。今回、いろいろなきっかけと楽しい研修をありがとうございました。また、スケジュールが合えば参加させて下さい。(女性)

半年ぶりのキャリアトークの参加になりましたがあっという間の4時間でした。伝わる声と表現るよくを身に付けたいと思っての参加でした。複式を注意して話しが出来る様にトレーニングしたいと思います。ありがとうございました。(40代男性、会社員)

・理論的に話す方法や言葉の組み立て方が勉強になりました。・多くのパターンでのロープレを入れて頂いて体で体験が出来てためになりました。(40代男性)

第95期土曜集中講座(2018年8月18日)デキる大人の話し方 ~ケース別 伝わる話し方トレーニング Part2~

司会、疑似体験、実習など学び多き時間でした。ありがとうございます。またよろしく御願い致します。(大橋千鶴様、飲食業(葡萄蔵・nottivago))

Gr.Wしたときに、相手の方との話の差をかんじました。普段接している人と環境、立場の違う人達との中での学びは講座の内容+αで、得るものがありました。資料のタイトル(がわかり易い)で中身を想像できる、というのはブログのタイトルをつける時にも参考になると思いました。又参加します。ありがとうございます。(佐藤奈緒子様、SNSを中心にした広報の仕事)

自分の言葉はなぜ伝わらないのかが理解できました。足りないのはベネフィット(相手の利益、未来への展望)でそれは「心」を伝えることだと思いました。話し方は、その人の人柄をあらわすことだということを再認識しました。また、司会のノウハウや部下指導の方法も教えていただき、即使えるノウハウがつまっていました。仕事や実生活でも使え、自分身欠きもできる場です。すぐ時間が過ぎてしまって、今回もあっという間の楽しい講座でした。ありがとうございました。(村上めぐみ様、損害保険会社事務)

仕事で人前で話すことの難しさを感じて参加しています。具体的に分かりやすいお内容で、4時間があっという間です。自分自身のスキルアップとして、非常に効果を感じています。職場で話し方で悩んでいる方におススメです。(40代女性、地方公務員)

・久しぶりの受講で大分忘れていたことが多く「そういえばそうだった」ということが多かった。・最近はなかなか話す機会がないため人前で話すのがぎこちない感じがしていた。(40代男性、エンジニア)

初めての受講でしたが、緊張することもなく、あっという間の4時間でした。具体的にアドバイスをいただくことができ大変参考になりました。忘れないように、まずは笑顔で鏡をみながら話をする、センテンスを短くするなど、トレーニングしてみます(はずかしがらずに)。参加されている方々も様々な業種の方がいらしてとても楽しく過ごせました。ありがとうございました。また、日程あうときに参加申込みしますので、よろしくお願いします(早めに申込みします)。(50代女性)

「話すということは、相手に伝わることがゴール」という言葉が見に沁みました。この相手に何を伝えたら良いか、自分で良く判っていなかったと思いました。話すことはスキルもあると思いますが、実(じつ)を伴っていけるようになりたいと思います。(40代女性、看護師長)

今日も大変勉強になりました。ありがとうございました。センテンスの知ろう的な秒数が分かって、いかに自分がセンテンスが長かったか実感しました。先月の説得はなかなか大変でしたが今月は先月の反省も踏まえて話が出来たように思います。司会は緊張しましたが良い経験になりました。自分自身の熱意の入れる場所も分かり、早速、使ってみたいと思います。(50代女性)

第94期土曜集中講座(2018年7月14日)デキる大人の話し方 ~ケース別 伝わる話し方トレーニング~

タイプ別特徴と接し方大変勉強になり、実践出来ます。ありがとうございました。(大橋千鶴様、飲食業(葡萄蔵・nottivago))

毎回あらためて「何をだれにどう伝えるか」ということが大切なのだと感じております。人として言葉をもって伝えることつながることの大切さを今日またあらてに思ったところです。(40代女性、看護師長)

機転が利かせられない…これにとりあえずの答を返すことに慣れていきたいと思います。キチンとした答をあえて準備しないことを常に意識します!(50代女性)

とても楽しく そしてあらためて話の作り方伝え方に気づかされてよかったです。タイプ別に対処する必要を知ってこれからに活かしたいです。(60代女性)

苦手なポイントを練習できたのがよかったです。(50代男性、倉庫業)

第93期土曜集中講座(2018年6月16日)デキる大人の話し方 ~表現力の磨き方、伝わる話し方トレーニング~

本日は実際のスピーチを録音しての振り返り、またみなさんからのフィードバックもあり、自分のスピーチを多角的にチェックすることができ、たくさんの気付きを得ることができました。本日はひとつの事を深ぼりすることで新しい発見になることをあらためて実感することができました。情報は与えられるだけでなく意識的に活用していくことも実践していきます。本日もありがとうございました。(赤池光博様、製造業)

・サラリーマン川柳〜検索〜発表、・アポロガス様のCM〜発表、大変勉強させて頂きました。野田議員のお話し勉強させて頂きました。(大橋千鶴様、飲食業(葡萄蔵・nottivago))

スピーチはとても苦手意識があって、いつもドキドキし、胃がチリチリ痛んでしまいますが、土曜集中講座を重ねて受講させていただくことで、これがバレなくなりました。落ち着いて話しているように見えるようになったこと、大成果だなと心から感謝しております。なりたい話し方・声のゴールに向けてますますがんばりたいと思います。(岡崎由美様、会社員&カラーセラピスト&星よみ家)

今日はとても楽しく「スピーチ」の学びをさせていただきました。すばやくどうまとめるかというより、何を伝えたいかということが大切だと思いました!! そのために感性を豊かに生活することが大切ですね。ありがとうございました。(高梨惠子様、会社役員)

構成力がないのが…。まだまだ教えていただいた手法が使えないのが苦しいところです。スムーズにできると良いのですが…。場数をこなして、身につけていきます。(40代女性)

今回 特に「潜在意識のセルフイメージをプラスにすること」自分に足りないのはこれだと思いました。最後のスピーチでは、構成がうまくまとまらず、時間切れ、とたんにドキドキしてきました。自分へ向けてのプラスの言葉を探していきます。(50代女性)

授業の冒頭、自分のスピーチを聞き返して、語尾が伸びているなど色々な発見がありました。ボキャブラリーの増やし方は、単に本を読むだけではなく、普段からの観察力も大事なんだと思いました。またよろしくお願いいたします。(30代男性、会社員 設計)

第92期土曜集中講座(2018年5月12日)デキる大人の話し方 ~モノは言いよう・相手を動かす伝え方~

今回のシリーズ2回目、特に困った時のモノの言い方はとても勉強になりました。自分もどちらかといえば断りにくいタイプ。アサーティブナ表現も分かっていても応用がなかなか難しいですが、今回はより具体的な事例もあり、今後により活用できそうです。本日もありがとうございました。(赤池光博様、製造業)

本日も沢山学ばせて頂きありがとうございます。スピーチする事に抵抗が無くなって来ました。次回も宜しく御願い致します。(大橋千鶴様、飲食業(葡萄蔵・nottivago))

「困った時のモノの言い方」はアサーティブを意識してその都度しっかりと対応したいと思いました。「言葉づかい」は…あぁ、使っちゃっているなぁと大反省。言葉づかいを間違えない様、習慣的に身につけていきたいです。最後のスピーチ徹底トレーニングでは、表現力・間も大切ですが、内容を組み立て、「伝える力」をもっと習得したいと思いました。ビジュアライズするマップが描いていて楽しかったです!(桜中絵美様、デザイン会社経営、カルチャースクール代表、美容師、ダンサー、占星師)

今日も楽しく学ばせて頂きました。そしてあっという間の時間でした。言葉の使い方一つで相手に与える印象が大きく変わることを、例文やグループでのやりとりの中で体感することができました。相手にあてる印象が良ければ、相手の関係性も築けると思います。せっかく出会った人、それが例えその時限りのタクシーの運転手さんであっても関係性を良好にできたら、人生もっと楽しく、気分良く過ごせるのだと考えることができました。そう考えると、人との関わりは、あらゆるところにあふれていて、一つひとつもつみ重ねで、自分は成長できるのかもしれないと、モチベーションを上げるとても良い機会になりました。スキルだけではない様々なことをご教授下さり、ありがとうございました。(30代女性、介護福祉士養成施設非常勤講師)

・日頃、ことば使いに気をつけていると思っていましたが、敬語の使い方の難しいこと。考えさせられる言葉づかいでした。・発表することは、練習ですと言われながら続けている講座ですが、毎回新鮮な緊張感があります。皆さんのお話からの学びの多さにも感謝です。私には楽しい学びの場でした。(50代女性)

今日もご指導ありがとうございました。日々、意識し人とのコミュニケーションには取り組んではいるものの、すぐ今迄の習慣に戻ってしまうこと、改めて感じさせられました。また、今日は新しいワークでいつもと違う観点・思考を使いました。「NLP」全てのバランスがほぼ取れていると、もっと表現も豊かになると思うので、何かしら取り組んでみます。(40代女性、事務職(経理業務課長))

本日は、ありがとうございました。初めて参加させていただきましたが、アットホームな感じですぐに皆さんにとけ込むことができました。そして楽しかったです。先生の講義も分かりやすく、頭にすんなり入ってきました。日程が合えば、次回も参加させていただきたいと思いますので、宜しくお願い致します。(30代女性、事務)

左脳派の私には最後のトレーニングはなかなか難しかったですが、人を引きつける、共感できる話し方が苦手なのは、視覚・体感覚の表現が苦手だからなんだとすごく腑に落ちました。言葉や文章(話の組み立て)だけでなく、相手にイメージしてもらうことでより伝わりやすくなるんだなと実感できました。これから少しずつそういう表現ができるような視点を持てるようにしていきたいです。(40代女性)

・尊敬語+謙譲語の使い方を学生で学びましたが、漠然と覚え使用していただけでした。今回学び直しができとても良かったです。・今回、スピーチ内容と構成も伝えてもらえたことで前回よりスムーズにできたと思います。自信が少しつきました。今後も参加し、身につけていきたいです。(40代女性)

久しぶりの受講でしたが、楽しくトレーニングさせていただきました。話すためのテクニックはまず話す内容のまとめ方だと気付きました。マップを使っての内容の書き出しは効果的です。私自身、秋に向けて社員へ新しい人事給与システムの説明会を開催する予定です。さっそくマップを使って組み立てていきたいと思います。(50代女性)

この春から、営業職の手伝いも兼務することになり、目上の方や取引先と話をする機会が増えました。会社を代表して話をする事が多くなるので、謙譲語、尊敬語の使いわけ、相手に失礼とならない言い回し、活用していきたいと思います。(30代男性、会社員 設計)

第91期土曜集中講座(2018年3月31日)デキる大人の話し方 ~伝わる話し方・聞かせるスピーチ~

本日もありがとうございました。演習では過去の請うぜの色々な要素を盛り込んだ内容になっていました。そんな中でも新しい視点の内容も盛り込まれ、またグループ演習を通じて他者からの視点による気付きも沢山あり、充実した講座でした。大和言葉をもっと学びます。(赤池光博様、製造業)

大人の話し方 出来ずにおりました。大人の対応 話し方 出来る様学ばせて頂きました。今後共よろしくお願い致します。PREP法・SDS法 復習出来ました。(大橋千鶴様、飲食業)

問いに対する受け答えがQ&Aになっていないという事は自分にもよくある事だとハッとするものがありました。その場のシチュエーションで何が求められているのか?に対する論理的な考え方は習慣にするべきと感じました。(小林俊貴様)

論理的思考力をつけて、文を組み立てて話すこと。以前より気をつけてはいるものの難しいです。しかし今回のセミナーでいただいた組み立てシートを活用しながら今後も練習していきたいと思います。大和ことばがステキだったので、大人の女性としてもっと使える様になりたいです。今日もありがとうございました。(桜中絵美様、デザイン会社経営、カルチャースクール代表)

志伯先生は私の悩みをとうやっておわかりになったのだろうかと思う位、本当にぴったりの内容でした。言葉のもつ美しい響きの力を頂きつつ論理的に伝えられるようになりたいと思いました。(40代女性、看護師長)

・大和言葉:普段耳にしている言葉なのに、使っていない、意識していないことに気づかされました。耳に入った言葉を、具体的に意識して使おうと改めさせられました。・しばらくぶりの参加、また必要と求めていた内容だっただけに脳内フル活動でした。・私自身で気づいていてなかなか直せなかった口グセをワークご一緒させて頂いた方からのフォローで、これからうまくカバーできそうです。・日々心がけて生活していたつもりでしたが、学びの深さを改めて思い知らされました。頑張ります!!(40代女性、経理業務課長)

ご教授頂き、ありがとうございました。"話す"という最も身近な行為なのに、これほど深いものなのだということがわかりました。話す行為は対相手が存在するわけで、その相手とどのような関係が築けるか、そしてその関係が仕事や家庭など様々な場へも大きく影響するということも感じました。学んだことを見に付けられるように頑張ります!!初めて参加しましたが、沢山学ぶことができ、また参加したいと思います。楽しく学ぶことができました。(30代女性、講師業)

最初にイメージしていた講義内容とは違っていて、とても興味深く受講することができました。職場でも、質問に対して回答になっていない様な人を見受けるので、自分の話し方を振り返る事も兼ねて、論理的な話し方は今後に役立てていきたいと思います。(30代男性、会社員(設計))

今回、初めて土曜講座に参加させて頂きました。多様な職業の方と、一緒にトレーニングすることで、自己を客観視できたこと、刺激され、講座に集中して取り組めたこと、たいへん勉強になりました。何と言っても、志伯先生のわかりやすく段階的なプログラムと教えは他にないもので、すぐ応用できるものばかりです。また次回参加したいと思います。ありがとうございました。(40代女性、中学校教諭)

久しぶりの参加になりました。改めて"参加する=自分のスキルupにつながる"事を実感しました。まだまだ力不足で自分の発表を納得のいく形で仕上げられませんが、講座後もしっかり復習したいと思います。(40代女性)

若干の緊張と学ぶ楽しさをもって参加できました。例え短時間でも、話をすると思うだけで緊張が走り、人の前に立つと息もあばるのですが、ここは練習の場だと思うと安心して、緊張が少なくなりました。学んだことを実践にすこしづつ活かしていきたいと思います。ありがとうございました。(50代女性)

論理的に話すことが苦手なので、参加しました。話の組み立てについて 具体的事例をワークで学び、チームの皆さんとの話し合いなど 大変勉強になりました。自分の語彙力をもっとつけたいと思いました。(50代女性、会社員)

今回もありがとうございました。話し方の言い方表現で勉強になりました。すぐ職場で使いたいフレーズがあり実践したいと思います。(40代男性)

第90期土曜集中講座(2018年2月17日)ハラスメントを防ぐ伝え方・話し方 〜アサーションでグレーゾーンに対処する〜

ハラスメントを防ぐ事 早急に学ばなければならない課題でした。アサーティブを活用した方法を学べた事 感謝致します。ありがとうございます。(大橋千鶴様、飲食業葡萄蔵)

言い方、伝え方の問題なのに、伝わらないだけではなく不幸な目に被ってしまうハラスメント(特に加害者側)の問題を残念だと思っていました。伝わってどうしで欲しいのか、というゴールへ持っていくにはどうするかを考える事が大切と思いました。(小林俊貴様)

アサーションという視点は始めて学ぶもので、とても新鮮であった。今まで、何も考えることもなく、新入社員に指導していたが、今後はこの視点を取り入れて、新入社員指導を行っていきます。(20代男性、地方公務員)

ハラスメントが、10近くもあげられるのは心配りをすることが、多くあることを学びました。日々、気をつけて話をしていこうと思いました。今回も新しい切り口を頂き、ありがとうございました。(50代女性)

パワハラ、セクハラなどのハラスメントの場面に遭遇した場合、どう対処すればよりよい関係性になるのか、アサーションをどう使うと効果的なのか、とても参考になりました。全社員に受講して欲しい内容でした。(50代女性)

第89期土曜集中講座(2018年1月20日)デキる人の仕事の進め方のコツ ~質の高い仕事の進め方を身につける~

本日もありがとうございました。今回は2回目の受講でしたが、本も活用していただき、より具体的に落とし込みができました。真・報連相のレベル表では私的には"報連相を楽しむ"事をより意識していきたいと思います。また、情報のマネジメントの重要性を日頃より感じているので、今回の学びを通じて自立できる職場の人材づくりにつなげていきます。(赤池光博様)

真・報連相●3つの視点、3つの深度、3つの方向を意識し、目的思考を名書くにして取り組みます。(大橋千鶴様、飲食業葡萄蔵)

DVDと具体的な事例を自分の頭で考え、みなさんと共有することで真・報連相を深く理解することが出来たように思います。事例の本を読み込み、さらに理解を深め、会社、自身の仕事でもしっかり取り入れます。本日もありがとうございました。(加藤潤子様、自営業)

目的(ゴール)は何か?想い(より良くなる為にはどうするべきか?)についてを思考の基礎として持ち続けておく事の大切さがすごく分かりました。旧報連相では発信者が悪い、で終始するところがありますが、受信者としてどう在るべきか?が報連相の質を高めると感じました。(小林俊貴様)

旧報連相とは違い、現場で実際にあった出来事が例として取り上げられていることでわかりやすかった。できていないことが多く、日々少しずつでも意識して取り入れていきたいです。社会との関わり、家族との関わりがさらによくなるための真・報連相だと思いました。ありがとうございました。(佐藤弘美様、ドレスセラピスト)

報連相が「部下が学ぶべきものでなく、上司も含めて、皆で理解しなくてはいけないこと」改めて「"仕事の進め方そのもの"」なんだということが 自分でも腹落ちして、重要なことだと、学びました。まだまだ奥が深いのでこれからも学び続けますが今日気づけたことを、少しでも明日から実行していきます。(及川美奈子様)

日頃の、仕事の中で活かすことが出来ることを集中して学べました。早速、職場で取り組みたいと思います。普段のミーティングで報連相の事例発表を行っていますが、新しい切り口でやれそうな気がしました。ありがとうございました。また、多くの働く人に積極的に行ってほしいです。(渡邉典子様、被災地雇用支援)

大変参考になりました。自分が相手(上司にも後輩にも)にわかり易い報連相ができているのかという弱点の克服のために参加しましたが、そればかりではなく、発信者の力量不足は受信者の想像力や質問力によってカバーできることなどは、まさに学生に就職相談において日常的に業務を行っている事だと感じました。すぐに月曜から活かせそうです。ありがとうございました。(40代女性、宮城学院女子大学 キャリア支援センター職員)

報連相について学習する機会がこれまでなかった様に思います。社会人になり、新人時代に報連相をしっかりする様にと、上司、先輩から言われていましたが、今回の講座で報連相が理解できたと思います。ありがとうございます。(40代男性)

今回の受講目的は、真・報連相を学び、生活、仕事に活かせるものを見つけることでした。伝えることの目的を考えながら「あなた」(自分以外の方)に話していきたいと思います。(50代女性)

報連相に対する苦手意識がどこからきていたのか明確になりました。目的を理解して 考え 行動することが欠けていたと思いました。毎回学びが深まり感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。(40代女性、看護師長)

報連相についてはある程度できていると思っていましたが、レベル表で○×をつけていたら思っていた以上に自分ができていないことに気付きました。報告と連絡の区別もあいまいだったなと思います。「目的」を意識して上司や同僚、部下とのコミュニケーションをしっかり取るように心がけ、社会人として自立した人間になれるよう努力していきます。(40代女性、総務・経理)

別の講座を受講した際に、この真・報連相の考え方を伺い、とても興味を持ち今回の講座を受講しました。普段職場で意識せず行われている報連相について改めて考える機会となりました。3つの視点、目的、大変納得できました。(50代女性)

事例を1つ1つ検討し、振り返り、考えたことを共有する…の繰り返しで、頭の中がより整理されてきました。やり方・手段からではない目的志向で取り組むことの大切さが、事例を通して分かりやすかったです。「自分の視点」を見直すこともでき、「判断は上司に委ねる、でも判断材料を与えるのは自分」という先生の解説も、今日心に残った点です。真・報連相をもっと学び続けていきます。ありがとうございました。(40代女性、社会保険労務士)

「発信者の能力が低くても、受信者の能力が高ければ伝わる」ということが印象的でした。報連相は、双方向のものであり、その中に、相手を思いやる心、自分の思いをのせることが重要であることを認識しました。真・報連相が組織に浸透すれば、コミュニケーションがとれ、風通しの良い活気あふれる職場になると思います。そのような職場環境をつくっていくよう、本日の学びを周囲に伝えていきます。(村上めぐみ様、損害保険会社事務)

第88期土曜集中講座(2017年12月9日)その話、伝わっていますか? 説明・説得の技を磨く

今年最後の集中講座、1分で伝える難しさと愉しさ。「センテンスは短く」心得て、新年初話をします。ありがとうございました。(大橋千鶴様、飲食業葡萄蔵)

短い時間でわかりやすく伝えたい事を伝える。それをいつも意識し、意図して表現することの重大さ、難しさがよくわかりました。これからもますますがんばりたいと思います。(岡崎由美様、会社員&カラーセラピスト&星よみ家)

話の論点を言っている本人が理解していないと伝わらない、時間がかかるという事態になるという事が再確認出来ました。伝わる為には、どこを意図的に表現するか?のリハーサルの大切さも感じました。(小林俊貴様、会計事務所勤務)

「短いセンテンス」わかってはいるつもりでも、なかなか実践できていない点について学びを深めることができました。久しぶりの参加でしたが、改めて自分の学ぶべき方向性を知ることができました。次回も参加させていただきます。(佐藤歓生様、医療コンサルタント)

とても役立つ内容です。少しずつではありますが、実践の場で応用ができているように思われます。これからも続けて勉強していきたいです。(髙梨惠子様、会社役員)

1分の短さ、しかし中身の濃さを実感しました。説明に多くの言葉と時間をかけていたことを反省しています。(50代女性

会議であれ説明であれ、自分の話は長いな、と常に感じていました。そのため、本当に言いたいことは相手に伝わっているのかと思うことも。今回は、報告や提案を簡潔にポイントを押さえて行うためのコツや組み立て方を実例・実践を交えて教えていただき、とても勉強になりました。次回の真・報連相も参加できるよう調整します!(40代女性、総務・経理)

実践が多く楽しかったです。他の人の話し方を聞いてとても勉強になりました。話を短く、できるものだなぁとびっくり、気付きがありました。次の講座も楽しみにしています。(40代女性、フィンテックインフラ整備事業主)

伝えたいことを1分間に短くまとめる。とても難しいことで、削ることも考えてしまいます。でも今回、少しずつ何回も、練習し、要領を得ることができました。来年の講座も楽しみにしています。よろしくお願いします。(50代女性)

前回にひき続き「短く伝える」ことの大切さと難しさを学びました。聞き手にとって、何をどのくらい、どのように伝えるかと考えることは、相手を思いやることに他ならないと思います。だからこそ、難しいのだと思いました。受講回を重ねるごとに少しずつ自分の学びを他の人にシェアできるようになってきたと感じています。人とふれあうことの楽しさや幸せをもっとわけあえるようにコミュニケーションのスキルをたかめたいと思いました。ありがとうございます。(40代女性、看護師長)

テクニックやコツが多かったのですが、無理なく学ぶ事が出来ました。普段の仕事の中でも活用できる物ばかりで明日からさっそく意識して仕事で実践してみます。(40代女性、システムエンジニア)

1分でたくさんのことが伝えられることがわかった。話の組み立て方がうまくできず、上司から"何がいいたいの?"と言われることがありました。組み立て方がわかったので、月曜日より教えていだだいた方法で伝えていきます。抑揚のない話し方になるので、話す内容をきちんと理解し自分のものとして話すようにしたいと思いました。(40代女性、エネルギー関係研修センタ−)

第87期土曜集中講座(2017年11月4日)苦手意識よ さようなら スピーチ徹底トレーニング!

15秒・30秒でインパクトのあるスピーチ練習したいと思います。早急に自分のフレーズを考えたいです。(大橋千鶴様、飲食業「葡萄蔵」)

言いたい事はいくらもありますが、それを削っていっていかに重要な部分を確実にお伝えするか、という事を意識して行動する事の大切さを実感しました。(小林俊貴様、会計事務所勤務)

たいへん楽しいセミナーでした。15秒30秒の練習は特に役立ちました。これから毎日の日常生活から、ヒントをたくさん得て表現していきたいです。ありがとうございました。(髙梨惠子様、会社役員)

何をだれに どのように伝えるのか、自分が伝えたいことが何なのかがわからないと スピーチが印象にのこらないのだと思いました。スピーチのmindが少しわかった気がします。12月のはじめに学生を対象にガイダンスを行うので 今日の知識を活かしすてきなスピーチをしてきたいと思います。(40代女性、看護師)

15秒、30秒、90秒。それぞれの時間の中に、伝えたいことをまとめること。楽しい考える時間になりました。何を残すか、何を伝えるかが大事なこと再認識しました。(50代女性、保育士)

実習が多かったので、自分の能力として身に付いている実感がありました。キンチョーしましたが、楽しかったです。要点も分かりやすく、仕事でも活かせると思います。(40代女性)

セールスポイントを持つこと…こらからのテーマにします!ありきたりの自己紹介からぬけだせず、印象に残らない自己紹介しかしてきませんでした。楽しく学べたセミナーでした。(50代女性)

第86期土曜集中講座(2017年9月30日)Win-Winの交渉術〜信頼関係が育つ交渉のしかた〜

今回は交渉術がメインで演習中心。相手をどう説得するのか、いろいろな交渉カードを準備する事が大事。その中で相手の出方を伺いながら臨機応変に対応しなくてはいけないので、今回交渉のコツが今後とても役立つ内容でした。是非職場で意識して実践していきます。本日もありがとうございました。(赤池光博様、製造業)

Win-Winを理解するまで何度も受講したいと思いました。またよろしくお願い致します。(大橋千鶴様、飲食業)

家庭内、社内、社外といろいろな場面での交渉術を学ぶことができて、とてもよかったです。ついつい相手に全部ゆずってがまんしてストレスを抱えるか自分の主張を通そうとがんばってしまいがちです。交渉はお互いのよい結果のためにある、という言葉をずっと忘れず、よりよい人間関係を築いていきたいと思います。(岡崎由美様、会社員&カラーセラピスト&星よみ家)

相手にもNoと言う権利がある、という前提の中でその想定に対する交渉カードなど事前の対策が重要である事が改めて分かりました。何の対策も無くただ頼みに臨むという事が確かに多かったと反省でした。(小林俊貴様、会計事務所勤務)

立場上、交渉しているつもりですが、命令になってしまっていたのだと感じました。「お互い気持ちよく」大切ですね。傾聴って「アクティブ」なんだとあらてめて感じ大切にしたいと思いました。(40代女性、看護師長)

交渉が苦手です。相手が上位の関係だとなおさらで、始まる前からおずおずと交渉を始めてしまい、態度もあとずさりするありさまです。今日からは「楽しい」交渉を心がけて、すこしでも対等なステージに立ちたいを思います。(50代女性)

今回も、大変興味深いお話を受講できました。実習の回数が多く、学びが深まりました。(50代女性)

目的達成のためには直球勝負ばかりではなく、準備8割、交渉シナリオの必要性を学びました。(50代女性)

第85期土曜集中講座(2017年8月26日)今の時代に求められるリーダーの自己表現〜自己表現学から学ぶブランド力強化法〜

今夏もあっという間の楽しい時間となりました。女性として、女性の良さを活かしたリーダー像とはどんな資質を持って、どんなリーダーシップを取る人だろうかと少し悩んでいたところだったので、とても参考になりました。女性としてリーダーのルールモデルが少ない会社でのこれからのあり方がわかった気がします!ありがとうございました。(岡崎由美様、会社員&カラーセラピスト&星よみ家)

相手にどう映っているかも含めての変わらない事実を受け入れた上で、で、どうするか?何が出来るか?ちう責任の取り方が効果的な自己表現につながるのだなと感じました。(小林俊貴様、会計事務所勤務)

久しぶりの土曜集中講座、久しぶりの自己表現学でした。以前学んだことから身についたもの、未だ身についていないものを改めて知ることが出来ました。主体性の重要さ、思いの共有、そういったものを意識しながら日々生きていきたいと思います。来月は、仕事の関係で参加できず残念です。(佐藤歓生様、医療コンサルタント)

リーダーとしてという視点が強すぎて、相手の存在を否定しかねない現状を認識できた。部下をその存在を受け入れて、会社を機能的に動かしていける状況を作るのもリーダーの仕事だと思う。「へこたれない、ブレない自分」というテーマに興味を持ち、とてもよく理解できた>(高梨惠子様、会社役員)

○リーダーシップについて、悩んでいたために、何かヒントが気付きがあればと思い参加しました。
○先生の講義の内容から得るものをはじめ、受講者同士でのワークから多くの気づきを得ることができました。
○いつも通り、期待以上の講座でした。ありがとうございました。(松川裕二様、システムエンジニア)

リーダーとしてどのように、自分を表現すれば良いのかを技術として学ぶことができました。リーダー論の本等は、精神論で各方面のリーダーの武勇伝的なものが多く、あまり使えるようなスキルではなく、日常的に使えるようなものではありませんでした。今回のパフォーマンス学の「リーダーの自己表現」は使えるスキルが満載で、部下のみならず、上司に対しても使えると思います。また、今回の講座は”今後、どう生きていくか”、”何を軸として、生きていくか”というところまで考えさせられました。自分のためは勿論のこと、どの様に社会に貢献していけば良いか等、短い時間の中で考えることができ、充実した時間を過ごすことができました。ありがとうございました。(村上めぐみ様、損害保険会社)

○「自己表現の評価項目」より、私自身の伸びしろを知ることが出来て、早速行動し、パフォーマンスをあげていきます。
○「傾聴」むずかしいですよね。それだけいつも自分の言いたいことだけ伝えているのかなと感じました。が、これからは相手(部下)がどう考えているかを意識して訊いて思いを外へ出してあげるように、していこうと思います。相手の思いを知ることで、また、やる気を本人でも発見(気づけて)できて一石二鳥だと思います。
○今回のテーマの3つすべては、やはり自分軸がしっかりしていることが基本だと改めて感じました。(40代女性、経理業務課長)

本日もありがとうございました。昨年学んだパフォーマンス学の再チェックができ、またブラッシュアップする点を確認できました。今回ブレない自分づくりが特にテーマでしたが、ブレないために何が必要か、心構えも含めてとても勉強になりました。今後さらに自分の軸に肉盛りしていきます。(40代男性)

リーダーとして自分の軸をはっきりさせることが必要だと思ってはいましたが、それをわかるように示すことができていなかったように思います。どうせ伝わらない、ではなく、どうしたら伝わるか、どうやってコミュニケーションを取るかを考えていきたいと思います。真・報連相のセミナーも楽しみにしていますのでぜひ企画して下さい!(40代女性、総務・経理)

自己表現の大切さをあらためて実感しました。場とのかかわりを意識した最善の自分を表現するためやり抜く力や自分の軸を意識していきます!(30代女性)

皆さんと話をする中で、自分の軸とは何だったのか。これからの自分の軸も、それでよいのか…と、深く考えるセミナーでした。今回も参加でき、多くのことを得られたことに感謝します。(50代女性)

自己表現評価項目になかなかチェックがつかず、もっと意識して自分を見直す必要があると思いました。今一度、「レベルアップのための行動」を考えていきます。全部、全面で評価されるリーダーでなくてよい。一方面、「○○○」であこがれられるリーダーになる。…その「○○○」をより強化して、私らしいリーダーを目指します。(50代女性)

第84期土曜集中講座(2017年7月29日)よりよい人間関係づくりのアサーション〜自分も相手も大切にする伝え方〜

アサーションとアンガーマネジメントがこんなに密接につながっていたと思わなかったので驚きでした。ゴールに向けて双方がベストの方法は何か?という「自分が〜」とは異なる視点を持つ事が大切と感じました。(小林俊貴様、会計事務所勤務)

気持ちを感情的にならず、私を主語に、プライベートで出来ていなかったことに気づきました。主語を相手にしないこと、相手と自分、どちらもOKの関係を心がけていきたいと思います。(菅原まゆみ様、フリーアナウンサー)

私の一番苦手なアサーションでしたが、楽しく内容を理解しました。やはり、このアサーティブなアプローチに気づいていくことでやりとりがスムーズにいくことを知りました。(髙梨惠子様、会社役員)

以前もアサーションについて、講座を受講したが、やはり時間が経つと忘れてしまっていることに気がつきました。忙しい時等には、どうしても相手の気持ちを考えられなかったり、又、上司からの要求に対して、自分の気持ちを伝えられずストレスを抱えてしまうことがあります。そういう状況でも、アサーションの考え方、スキルを用いれば、今後はより良いコミュニケーションが図れると実感しました。やはり、スキルを知っていることは強いですし、それを活用していけば自分にとっても非常に良い環境で生活できると思います。(村上めぐい様、損害保険会社事務)

初めての受講でした。伝え方(言い方)ひとつで場の空気がかわると実感しました。双方の過不足をなくすことが重要と思いました。仕事でも家庭でも友人とでも活かせるアサーション大事に使っていきたいと思います。(渡邉典子様、被災地雇用支援)

本日もありがとうございました。昨年にアサーティブに伝える事を知り意識するようになりましたが、演習でアウトプットしてみるとなかなかできていない部分がよくわかりました。前回よりもまた違う視点で気付きがあり、実践しています。(40代男性、製造業)

以前の受講理由が「自分の気持ちが素直に伝えられない…」だったのですが、今日の講座の終盤で、もしかしたらアグレッシブな自分がいるのでは?と気づきました。ノンアサーティブとばかり思っていたけれど、年令を重ね、立場も変化して、自分自身が変化していたのかもしれません。あらためて勉強して、基本に立ち帰ろうとおもいました。(50代女性)

今回も、楽しく勉強させて頂きました。ありがとうございます。アサーションは初めての勉強の機会でしたが、人間関係づくりに活かせるので職場・家庭でも取り組みたいです。(40代男性)

アサーションは過去3回くらい受講していますが、何となく消化しきれない気がして今回も受講させて頂きました。アサーションはアンガーマネジメントやファシリテーションにもつながる部分があると思うので身につけたいと思っていましたが、今日、他の方とのワークをしていて、そもそも自分自身の中にアサーティブナ姿勢が身についていないことに気付きました(出てくるセリフがアサーティブじゃないので)。頭だけで理解するのではなく、きちんとアサーティブな思考と対応ができるようにしていきたいためです。3回目ということもありますが、内容も今回が一番わかりやすかったです。ぜひアンガーマネジメントのセット講座も開催して頂きたいと思っています。(40代女性、総務・経理)

他の人の要求の伝え方が、どれも自分には無いもので新鮮でした。ただ、自分の考え方とは、異なっていた(求めるポイントがちがう)ので、今の自分が真似をしてもウソっぽいのかなぁと思いました。仕事場は「何とかなる」が信条の人が多く、あつかいに苦労しているのでうまくNOを伝えられるようにしたいと思います。(30代男性、会社員 設計)

第83期土曜集中講座(2017年6月24日)勝つプレゼン!うなるスピーチ 徹底トレーニングPart3

本日もありがとうございました。今回はアウトプットの多い講座の内容でしたので、今まで学んできた事のチェック、その中での新しい気付きも得る事ができました。自分のスピーチ動画、あらためて自分のクセが把握でき、これからの改善点として意識していきます。次回はアサーション、また楽しみです。(赤池光博様、製造業)

自分のスピーチを録音・録画して外から見るという事が無かったので、やってみると自分の思っている以上にクセがあった事が確認できました。(小林俊貴様、会計事務所勤務)

久々の参加でしたが、改めて今迄学んできたことの再確認ができました。型を学ぶことのうう様さ、そしてそこに加える自分らしさ…。人に伝えることの難しさと楽しさを再認識した4時間でした。ありがとうございました。(佐藤歓生様、医療コンサルタント)

今日は、何度もお話しをする機会がありよかったです。自分を客観的にとらえることが出来ました。よく注意深くみる、感じる、そして表現していくことの大切さを思います。(高梨恵子様、会社役員)

話し方、スピーチ、いつも悩んでいます。でも、今日は、ここで学んだことをひとつでも活かせるようになれば自信がもてるかなと、思えました。来月のアサーションも楽しみです。(50代、女性)

トレーニング中心の内容で自分のクセ・弱い所を再確認させられましたが、今日の講座の中でも、ここではいくらでも失敗していいと、話があり、すくわれた気持ちです。これにめげず、土曜集中講座に参加したいと思います。(40代男性)

映像化、文字化することで、自分の弱点を突きつけられました。落ちついて、話してはいるつもりでも、声が小さい様に思えた。(30代男性、会社員)

自分が話している事を録画し、文章におとすという子とを初めてしました。自分で出来る話し方の勉強法がわかったような気がします。そして1回目より3回目の方ももちろん上手に出来ました。くりかえし練習する必要性もまなびました。(50代女性、銀行員)

○動画で自分を客観視することで弱点がよりわかりやすかったです。
○スピーチを紙に文章として落とし、声にだしていくと、また伝え方・構成方法などの改善点に続き理解しやすい内容となっていくと改めて気がつきました。
○繰り返し繰り返しTryしていきます。今日もありがとうございました。(40代女性)

初めて自分のスピーチ姿を見て、さらに文字に書き起こしたことが衝撃でした。人には見せている事を自分で自覚しないままなのは余計にはずかしい事、とも思い、録画していただいたものを頑張って再生してより美しい立ち姿、話っぷりを目指したいと思います。(50代女性)

次回参加できず残念です。今日も実のある実践に参加でき感謝しています。3回の繰り返しや、3つのポイントなど、聞いていても実際に文にすると、抜けてしまうことに気づきました。それでも、失敗は糧になると思えたてきました。85期ではまたお世話になります。よろしくお願いします。(50代女性)

第82期土曜集中講座(2017年5月13日)勝つプレゼン!うなるスピーチ 徹底トレーニングPart2

本日も盛りだくさんの学びをありがとうございました。わかりやすいスライドの作り方は早速、実践したいと思います。残念ながら次回は仕事のため、参加できませんが、次回を楽しみにしております。今日もありがとうございました。(加藤潤子様、自営業)

自分が思っている以上の秒数の間が効果的である等、話し手と聞き手にギャップがある、ということが実感出来ました。また、効果的なプレゼン/スピーチの実現には、リハーサル等の徹底により、自分が伝え方をまとめている事が大切だと改めて感じました。(小林俊貴様、会計事務所勤務)

大変 頭が刺激されました。プレゼンは回数を必要とするように思われました。プレゼンの内容を考えながらですと、せっかく学んだ「間」を忘れてしまい、残念でした。緊張せず自分を表現できるようがんばります。(髙梨惠子様、会社役員)

今回も、あっと言う間の4時間でした。プレゼン中心の内容が良く、話し方、資料のまとめ方など仕事に役立つテーマでした。(40代男性、会社員)

今日もありがとうございました。盛り沢山な内容で、ひとつひとつ復習をアウトプットしながらしていこうと思います。特に、…間の使い方「3秒、5秒、7秒」はすぐに取り入れようと思いました。また、笑顔で話すと声の印象がだいぶ変わるんだと実感できました。(先生の思い、うれしく涙が出ます!)(40代女性、事務職 経理業務課長)

話をまとめる時のポイントや、どのような構成で話をまとめるのが良いか参考になるものばかりでした。また、グループ内での話し合いではアドバイスを頂いたり、ためになるような貴重な話もうかがうことができました。今回は風邪のため、声が100%で出せなかったことが残念だったので、次回参加する時は万全の状態で臨みたいです。今日は本当にありがとうございました。(20代女性、貿易事務)

○プレゼン、話の伝え方のポイントを学べてとても参考になりました。
○相手に伝わる話し方って必要ですね。(50代女性、銀行員)

少しずつ、自信が付いてきた様な気がします。志伯先生のお陰です。ありがとうございます。今後も話し方を学んでいきたいと思いますが、6月は仕事のため、欠席致します。(50代男性、パソコン教室講師)

声が出ないと情報が伝えられないことを実感。アナウンサーが風邪を引いたらどうするの?今まで実践してきたことの復習でも非常に勉強になりました。6/24は大阪に出張で参加できません。次の回に参加したいです。(60代男性、医師)

目からウロコの話がたくさんありました。時間がたつのがあっというまでした。また参加したいと思います。(50代男性)

「自信を持って人前で話せる自分になる」という目的は、まさに私自身の目標にしていることでした。何度参加して身についたという自信はないのですが、人前に立つことに抵抗がなくなってきています。皆さんからのフィードバックと発表をくり返すことで、講義内容を理解できる場面がいくつもありました。繰り返し続けることを今後も行いたいです。ありがとうございました!(40代女性、社会保険労務士)

次回も出席したいのですが、都合により参加できないのが残念です。記憶にあたらしいオリンピックのプレゼン事例でとても楽しみながら学ぶことができました。(40代女性、事務職)

第81期土曜集中講座(2017年4月15日)勝つプレゼン!うなるスピーチ 徹底トレーニング

本日も盛りだくさんの学びをありがとうございました。わかりやすいスライドの作り方は早速、実践したいと思います。残念ながら次回は仕事のため、参加できませんが、次回を楽しみにしております。今日もありがとうございました。(加藤潤子様、自営業) 自分が思っている以上の秒数の間が効果的である等、話し手と聞き手にギャップがある、ということが実感出来ました。また、効果的なプレゼン/スピーチの実現には、リハーサル等の徹底により、自分が伝え方をまとめている事が大切だと改めて感じました。(小林俊貴様、会計事務所勤務)

大変 頭が刺激されました。プレゼンは回数を必要とするように思われました。プレゼンの内容を考えながらですと、せっかく学んだ「間」を忘れてしまい、残念でした。緊張せず自分を表現できるようがんばります。(髙梨惠子様、会社役員) 今回も、あっと言う間の4時間でした。プレゼン中心の内容が良く、話し方、資料のまとめ方など仕事に役立つテーマでした。(40代男性、会社員)

今日もありがとうございました。盛り沢山な内容で、ひとつひとつ復習をアウトプットしながらしていこうと思います。特に、…間の使い方「3秒、5秒、7秒」はすぐに取り入れようと思いました。また、笑顔で話すと声の印象がだいぶ変わるんだと実感できました。(先生の思い、うれしく涙が出ます!)(40代女性、事務職 経理業務課長)

話をまとめる時のポイントや、どのような構成で話をまとめるのが良いか参考になるものばかりでした。また、グループ内での話し合いではアドバイスを頂いたり、ためになるような貴重な話もうかがうことができました。今回は風邪のため、声が100%で出せなかったことが残念だったので、次回参加する時は万全の状態で臨みたいです。今日は本当にありがとうございました。(20代女性、貿易事務)

○プレゼン、話の伝え方のポイントを学べてとても参考になりました。
○相手に伝わる話し方って必要ですね。(50代女性、銀行員) 少しずつ、自信が付いてきた様な気がします。志伯先生のお陰です。ありがとうございます。今後も話し方を学んでいきたいと思いますが、6月は仕事のため、欠席致します。(50代男性、パソコン教室講師)

声が出ないと情報が伝えられないことを実感。アナウンサーが風邪を引いたらどうするの?今まで実践してきたことの復習でも非常に勉強になりました。6/24は大阪に出張で参加できません。次の回に参加したいです。(60代男性、医師)

目からウロコの話がたくさんありました。時間がたつのがあっというまでした。また参加したいと思います。(50代男性)

「自信を持って人前で話せる自分になる」という目的は、まさに私自身の目標にしていることでした。何度参加して身についたという自信はないのですが、人前に立つことに抵抗がなくなってきています。皆さんからのフィードバックと発表をくり返すことで、講義内容を理解できる場面がいくつもありました。繰り返し続けることを今後も行いたいです。ありがとうございました!(40代女性、社会保険労務士)

次回も出席したいのですが、都合により参加できないのが残念です。記憶にあたらしいオリンピックのプレゼン事例でとても楽しみながら学ぶことができました。(40代女性、事務職)

第80期土曜集中講座(2017年3月18日)仕事のできる人の話し方・伝え方 Part5

実習がたくさんあり、プレゼンの特訓ができて良かったです。一人で考えていると、伝えたいことがぼやけてしまったりするので、短時間、緊張感がある中で考えられたことが良いアイディアに結びつきました。早速、仕事で活かします。今日もありがとうございました。(加藤潤子様、自営業)

話をしている自分ベースでは気付かない事(特に悪い点)がプレゼン・スピーチで相手に伝わっている事を改めて知りました。得に事前準備、リハーサルによる内容をまとめる事が大切だと思いました。(小林俊貴様、会計事務所勤務)

プレゼンの実践が多くて、楽しくトレーニング出来ました。自分の態度、くせ、内容など、気付きが沢山あり、大変参考になりました。次回も、是非参加したいと思いますので、スケジュールを調子後、メール致します。(50代男性、パソコン教室講師) プレゼンの実践中心の講座で良く話した1日となりました。実践とフィードバックの組合せで、弱点と改善ポイントを発見できました。今回もありがとうございました。(40代男性、会社員)

私が失敗しておちこんでいた職場紹介をとりあげて頂きありがとうございました。回を重ねるごとに 自分の中に広がりと深まりができてきたように感じられます。この講座や皆さまのお力をかりつつ、人として成長熟成していきたいです。(40代女性、看護師長)

○え〜と言っていないと思っていたのに言っていた。
○話し方に対する様々な気づきを頂き、自分の振り返りとなりました。
○何度も話すことで、人前で話す事に意識をしなくなりました。練習あるのみ、頑張ります。(50代女性)

○前回学んだと思ったことの「実行」は本当に難しいと思いました。でも意識して継続することで変えられるという先生の話がありましたので、セミナーもまた受講したいと思いました。
○同じテーブルの方からのフィードバックが、とても勉強になりました。自己学習では得られない学びでした。
○今回もお世話になり、本当にありがとうございました。(40代女性)

本日もありがとうございました。
○PREP方で「E」と「P」との使いわけに、いつもどまどいます。が、日常的に使って理解につなげていきます。(誰かに聞いてもらいます)。
○意識して直そうと思っている事柄、直っている部分もあった(口グセ)ようで、習慣づける大切さを改めて実感しました。
○「内容をキーワード化する」これがしっかりしていないとまごまごしてしまうなと、感じました。
○たくさんのフィードバックをありがとうございました。(40代女性、経理業務課長)

2月の講座が役立って、論理の展開・まとめは以前よりもスムースに出来る様になった。比較的落ち着いて、話せる様にはなったと思うので、リズムや強弱にも気を払って、更にステップアップしていきたいと思います。(30代男性、会社員)

○あっという間の、4時間でした。
○失敗してもよいという、それも楽しく失敗できるという特典もあり、ハードルも低く感じ楽しく参加できました。(50代女性、被災地雇用支援)

第79期土曜集中講座(2017年2月18日) 〜仕事のできる人の話し方・伝え方Pare4〜

本日もありがとうございました。基本的な自己紹介でも振り返りと他の人の交流によって毎回新たな気付きがあり、磨いていく事が大事だと実感しています。今回はものの言い方も学びましたが、表現によって受けとり方・印象が大きく変わる事も実感致しました。今後も宜しくお願い致します。(赤池光博様、製造業)

仕事に支える!目的別ものの言い方は、"目からうろこ"で 大変勉強になりました。わかっているつもりでしたが、正しい受け答え方がとても参考になりました。次回のプレゼンは、私にとって絶好のタイミングです。楽しみにしております。宜しくお願い致します。(阿部恵一様、PC教室講師)

今回もありがとうございました。OL生活30年、あらためて電話応対の仕方、仕事上でのものの言い方に背すじがのびました。ますます学んで、私なりに後輩達にリレーしていけたらと思います。それから、わかってはいてもその場になるとなかなかできない、アサーションのこと、もう少し勉強してみたいです。(岡崎由美様、会社員&カラーセラピスト&星よみ家)

電話応対のロールプレイングなど、出来ている様でいて出来ていない、こういう言い回しがあるのか、といった気付きが多くありました。スピーチについても、自分では気付かないところをご指摘いただいて気付く事が多く、またボディーランゲージなど印象がやり方で異なる事も気付かされました。(小林俊貴様、会計事務所勤務)

「間の取り方」正にここ最近 自分の中で取り組んでいるテーマでした。実践する場を作って戴き感謝です。いつもありがとうございます。前回少しやって戴きましたが、アドリブ力を鍛えるトレーニングをして戴けると嬉しいです(リクエストです)。(佐藤歓生様、医療コンサルタント)

今日は、ベテランのDVDによる映像をみて、とても刺激を受けました。ただ何もせずに上手に話せる訳ではなく、ある意味訓練的なことが必要かと思いました。ですから話す機会をより多く持ち、リラックスして心の中の伝えたい熱意を表現できるようにしたいです。皆さんと一緒のロールプレイはとてもためになります。今特にアサーションについて興味があります。(髙梨惠子様)

はじめての参加で楽しみにして参りました。グループワークでは、ベテランさんが積極的に発言されていて あっとうされました。表現したいのに、言葉が見つからず、とまどう場面もありましたが、楽しかったです。充実した時間をすごすことができました。本日はありがとうございました。(メールで追加)話し方は、言葉づかい・表情・身振り手振り・間の取り方などで聞き手の受け止め方が大きく違ってくる事を学びました。これまでの自分の話し方をを振り返ってみると、印象の悪い話し方や下品な言葉づかいをしていたなとお恥ずかしい限りです。先日の講座受講をきっかけに、自分の言葉づかいを悔い改め少しずつ改善していこうと思います。多くの学びと気づきの機会を下さった志伯先生の講座に感謝しております。ありがとうございました。(40代女性、会社員)

○話の組み立て方、伝えることは、思った以上に難しかったです。
○2回目の受講となりますが、1回目よりは、少し冷製に自分を振り返り、みつめることができたと思います。今回も他の受講生の方から、お話を伺えて、とても勉強になりました。
○改めて、回数をこなすこと、機会を設けることが大切だと考えさせられました。本日はありがとうございました。(40代女性)

スティーブジョブス氏のプレゼンは初めて見たが、志伯先生の解説により、普段の講座で行っているトレーニングと共通する箇所が沢山あることがわかった。志伯先生の、講座での話し方も似ていると感じた。志伯先生を見て、講座の仲間とも一緒に学び、さらにプレゼンテーションを磨いていきたいと思います。(30代男性)

習慣がいかに大切であるのかを、改めて感じるひとときでした。会話、表現、姿勢、などを日頃から意識して、弱い部分を客観視して、高めていきたいと感じました。また、他の方々も進化し続けていると感じます。刺激し合い、シナジー効果の場でもありで、今日も楽しかったです。リフレーミングの特集を希望いたします。(40代女性、経理業務課長)

○有名人のスピーチを見ることによって、なにをどうすれば どう映るのかが納得できた。
○電話応対は、社内ルールに流される部分が多分にあるので、改めて、基礎を学び直すいい機会でした。(30代男性)

日頃、電話の応対は慣れていたと考えていただけに、ここであらためて学んでみると、まだまだ勉強しなければ!と思いました。(50代女性)

3/17(金)は、厄日のように人とのやりとりのうえで、心が折れ続けた1日でした…なので、今日は、元気をもらえたらと思って臨みました。そして成長するチャンスをもらった3/17だったと思える1日に変わりました。ありがとうございました。(40代女性、看護師長)

アンガーマネジメント各種講座

アンガーマネジメント入門講座

日ごろ、怒りへの対応についてどうしたらいいのかと悩んでいました。今回の講座を受けて怒りとは何か、どのように付き合っていくべきかが具体的に学ぶことができ、今後、仕事や生活の中で活かしていきたいと思います。出席者の方々とお話をしながらの受講スタイルは緊張せずに楽しく学ぶことができました。(30代男性、航空会社)

これから 自分自身の怒りを どうコントロールして まわりの人に接したらよいかが、とてもわかりやすく説明していただき 3つの暗号をすぐに実践できそうです。もっと毎日楽しく生活したいと思います。また アンガーマネジメントを自分でも実践して、その方法をたくさんの人に伝えることが出来ればと思います。今日は 楽しく有意義な時間をありがとうございました。(40代女性)

日常生活において、会社内では、総務の管理職をしていることもあり、怒りのコントロールはできているが、家庭においては妻のささいな言動に怒りを覚え、口論になったりしたが、家庭でも6秒待って自分をコントロールしたいと思います。1.5時間ではもの足りず、機会がありましたら、応用等、他の講座も受講したいと思います。(40代男性、IT通信企業)

怒りとどう向き合うかを90分間真剣に考えることができた。これから普段でも自分の怒りをうまくコントロールしていけるように考えながら生活していきたい。本日は分かりやすいお話、ありがとうございました。(30代男性)

本日はありがとうございました。三重丸の話がとてもわかりやすかったです。自分は「絶対」「べき」をよく使っているなぁ、と考えさせられました。キッズインストラクターも興味があります。考えてみようと思います。(40代女性)

怒りが連鎖するから、怒らなくても良い時には怒らない。まずはこれを目標にテキストを読み直して怒っている自分と向き合ってみようと思います。「怒っても良い」そう思う事で少し変わってきていると自分でも思っています。また、よく怒られる事が多いため、相手をよく知る、理解できるようになる。そんな気持ちもできました。怒られるには自分に理由がないかもしれない、と思いました。(30代女性)

怒りを自覚し、コントロール出来れば、他者(家族を含む)と深くつき合い仲良く、生きていけるなぁ、と先日のTVを見て希望を感じ受講しました。「6秒まつこと」は、相手を一度無視するような、むき合っていない印象をあたえてしまうような不安がありますが、ストップウォッチで計ってみると短く感じましたから実践してみようと思います。又、3重○の2の境界線をハッキリさせることの重要性、よくわかる気がしました。長く、音楽をなりわいとしていたので、言葉で表現することが苦手です。相手にキチンと伝えられるように学んでいきたいと思います。(30代女性、サックス講師)

仕事の中で怒りをストレートにぶつけてくる方の対応が必要な場面が最近特に多く、ストレスに感じていました。どう対応すべきか…悩ましいところですが、怒りについて理解し受けとめ、自分自身がコントロールできることが必要なのかな…?という思いです。是非、応用講座も受講したいと考えています。(50代女性)

部下に対しての怒りを減らしたい、日常の怒りを減らしたく参加しました。怒りのライン引きや6秒ということを実践していったら、怒りやバクハツや感情的な言動が減りそうです。他人に対して、冷静な対応をし、部下に対しても分かり易い指導等できたらと思います。本日は参加させて頂きありがとうございました。(40代女性、アルミ建具等取扱い工場の総務管理職)

怒りの温度をつけてみる点が目からウロコでした。客観視する事で冷静に自分と向き合う事が自然と出来るようになっていけるような気がしています。自分の考えと他人の考えが必ずしも同じではない事を実感し、怒る前の許容範囲を広げていけたらと思います。(30代女性、会社員(経理))

最近怒ることがない(少ない)と思っていましたが、身近なところでかなり怒っていることを認識しました。そのことの発見が、今回受講できたことで、確認でき、良かったと思いました。のんびり(おおらかな気持ち)と暮らす日常の中に「良い怒りのエネルギー」を持ちたいと感じました。とてもいい時間をいただき感謝しています。(先生の大ファンです!!)(60代女性)

怒りを配分するという考え方が非常に興味深かった。日頃から小さな事で怒っているちうのが、自分でも把握できるようになれば、自分も回りも今まで以上に明るくなるのではないでしょうか・「べき」の許容範囲に関しても、人により様々だったので、相手によって状況によって範囲を変えず、ブレずに自分の三重丸を決めてきければ良いなと思いました。(30代女性)

今まで何となくしかわかっていなかった怒りの原因が、点数をつけてグループでお話することでわかりました。単純に「ムカつく」出来事だったことが、自分の中でおとしどころが見つかった感じです。今後はアンガーマネジメントの考え方を使って、ムダに怒ることがないようにしていけたらいいなぁと思いました。とても楽しかったです!ありがとうございました。(30代女性、事務)

アンガーマネジメントの3つの暗号は、勉強になった。6秒待つことは意識して実践したい。自分に足りないのは、べきの境界線の(1)と(2)が狭いことだと分かった。自分のコップを大きく広げられるよう、習慣となるまで意識して取り組みたい。仕事の場面や家族・友達との付き合いで活かせそうな考え方、行動を教えていただき、実践するのが楽しみです。(30代女性)

かっこつけずに、ありのままを話したことで、テーブルで4人の方々と安心して学習できたように思います。思わず、感極まってしまったりした自分ですが、人前での発表は、とても苦手で逃げたい気もしましたが…。泉中央での受講もありましたが、志伯先生のアンガーを受けたくて、ギリギリの申し込みに…ラッキーな自分でした!ありがとうございました。(50代女性、事務職)

90分の時間の中で、怒りのコントロールについて、シンプルで分かりやすく知ることが出来ました。怒ってしまうのは良くないことと思うと、怒れない状態になってしまいますが、怒りは自然な感情であって、6秒や、三重丸、といったテクニックを用いて、怒るべき怒りと、怒らなくてもいい怒りを仕分けることが出来るという事を、知ることが出来ました。自分の「べき」を、確認してみたいと思います。(40代女性)

怒りについて少しだけわかったような気がします。社会の中でいろいろな事がありますが知っている事と知らないで行動する事の違いが大きいように思われました。職場で講演会を行うために、との思いの参加でしたが自分のためになりありがとうございました。講座の内容は、娘に聞かせたい内容でした。(50代女性、一般事務)

教員(管理職)で「アンガーマネジメント」という言葉が聞かれるようになったので、一度しっかりと理解したいと思い来ました。短時間で、よくまとめられ、講師の先生の話し方もとても上手で、目的が達成されました。機会があれば応用もきいてみたいです。(50代男性、教員)

これまで他のセミナーや、院内のコミュニケーション研修などで理論や手法はたくさん学んできました。でも、それを知っていながら反射的に行動してしまう自分がいて、いつも反省する日々です。まずは6秒、コーピングマントラ、ログを実践し、穏やかな日々を過ごしたいと思います。有難うございました。(30代男性)

基本的に考え方、対処のシカ型わかりました。もう少し深く知りたいと思うようになりました。「若手社員を上手に怒って、育てる」や「自分自身の怒りをためない」をうまくバランスとれるようになりたいので、もう少し勉強してみたいです。(30代女性) 怒りとの付き合い方を学びたく受講しました。自分の怒りがどこに向いているのか等を知る参考になりました。日々の怒りの温度を測って自分自身を振り返り、怒りと、他者とのコミュニケーションを上手く(自分なりに)していきたいと思います。また機会があれば参加させて頂きたいと思います。ありがとうございました。(40代女性)

前日に講座があることを知って受講できて良かったです。怒りについて、深く考えてみたことが無かったので、怒りについての分析、対処について参考になる内容でした。一度に自分の性質を変えることは難しいですが、初めに6秒を実践してみようと思います。応用や診断講座もあれば受講したいと思います。ありがとうございました。(40代女性、IT系)

自分は人よりも怒りの沸点が低く、自己嫌悪になる事が多かった。講座に参加して、他の人の意見を聞いていくうちに「みんなも同じだ」と思いました。怒ってもつかれたり損をする事が多いので、この講座で教えてもらった事をこれからの生活にいかす為にトレーニングしていきたいです。今日はありがとうございました。(40代女性)

先生の話が楽しく、1時間半があっという間でした。グループごとで怒りがどんな時に起こるのか、話し合うことで、いろんなことが分かり心が少し軽くなりました。そして、自分の許容範囲がずいぶんせまいことや、怒りの原因が自分だと思っている人が私だけじゃなく、沢山いることを知りました。怒りについて悩んでいましたが、怒りについて自己分析をして、うまくつき合ってけるようになりたいと思いました。(40代女性、家事手伝い)

○怒りについて、怒ることは決してダメな訳ではなく、怒りについての対処法を知り、活用する事が大切だと分かり、とても安心しました。
○様々な対処法を用いて、このテクニックをやり続けてみたいと思います。
○仕事上、どうしても"怒り"の場面に向き合う事が多々ありますが、"深呼吸"するだけでも大部和らぐと確信できました。早速明日の研修から活かしていきたいと思います。
とても楽しく学ぶ事ができました。ありがとうございました。(40代女性、外資系生保マネージャー)

仕事柄、労使間のトラブルについての対応が多いです。我々の仕事はいかにトラブルにならない様にする事が重要だと思っています。トラブルにならない制度設計はもちろんですが、お互いの感情をコントロールすることでトラブル防止になれば良いと思います。本日はとても勉強になりました。まずは3つの暗号を自分で実践してみます。(40代男性、社会保険労務士)

大変参考になりました。90分の時間が少し短いとかんじました。入門講座の次のステップにも興味があります。(30代男性、会社経営)

まずは6秒がまんしてみようと思います。怒りの正体「べき」は、よくそのように考えることが多かったと思いました。自分の「べき」と相手の「べき」は違うということを考えていきたいです。変えられないことを怒ってもしょうがないということも、気をつけて行きたいです。(40代女性)

身近な出来事を引用しながらのお話が、とてもわかりやすく拝聴しました。日常的な自分の怒りとの付き合い方に困っていましたので、書きだして点数づけする作業はさっそくためしてみたいと思います。今日はお休みのところありがとうございました。(30代女性)

○怒ってよいこと、怒っても意味がないこと(変えられないこと)を分けるということがとても重要だということがわかった。今までは「全てに対し怒ることはよくない」とフタをしめようとしていた(結果が、コップの中の水がにごって感情の起伏が少なくなっていた)。
○アンガーマネジメント研修についてもっと具体的に知りたいとおもった。受講者の共通話題として「目玉焼き」は分かりやすかったが、業務の中ではどうなるのかイメージする機会が欲しいと思った。(40代女性)

アンガーマネジメント応用講座

ありがとうございました、今日もとっ〜ても楽しかったし深かったです。私の一番できていない所です。そして、きっとこのコントロールが上手になれることで、もっと私の夢が叶うことに近づけるのでしょう。21日間頑張ってみますね。(伊藤あづさ様、福祉系法人代表)

今日はありがとうございました。日々業務の中でのイライラや怒りがあることに自分の中でうまく処理できないでおりました。受講させていただき、とても参考になりました。そして、私の中に「べき」が結構あることに気づきました。この「べき」とも向きあい、もっと自分自身を見つめなおし、生きやすい自分になりたいと思いました。4種類の怒り、持続性と頻度が多いので21日間のプログラムに参加して、自分の変化がとても楽しみです。(佐々木ひとみ様、会社員)

今回、入門と応用講座を受講しました。怒るメカニズムを自分なりに見つめなおす機会になりました。グループディスカッションでは「上司の怒りに困っている」方々が多いことにおどろきました。自分は、その「怒る上司」であり、上司に困っている方々の話を聞き「今のままではいけない」と痛感しました。まずは21日間のトレーニングを実践し、自分を変えていきたい。「森本所長冷静になったんですね」と部下に言われたいです。次回の講座も参加したいと思います。ありがとうございました。(森本宗倫様、運送会社所長)

入門講座を受けて、応用講座を受講させていただきました。入門より掘り下げた内容と、21日間トレーニングの方法を知って、自分なりにアンガーマネジメントのテクニックを身につけられるように努力してみたいと思いました。まずは、自分の苛々を知って、自分を変えていけるように、21日間トレーニングを進めてみようと思います。本日はありがとうございました。(40代女性、IT系)

1年ぶりくらいにアンガーマネジメントの講座を受講しました。6秒、3重丸は頭でわかってはいるものの、無意識レベルできるようにはなったいないので、21日間トレーニングを通して血肉化していきたいと思います。まずは1つ1つ意識をするところから毎日頑張ります。(30代女性、会社員)

入門講座を受講してから半年程になりますが、今日はおさらいと、実践に活かすにはどうしたら良いかを学ぶために受講しました。私は普段表立って怒ったりすることはないのですが、どちらかというと内にためこむタイプです。21日間のワークで自分に気づき、上手にセルフコントロールができるようになりたいと思います。(50代女性、接客業(飲食))

入門講座で学んだことで、自分の怒りに気付くこと、相手に怒りについて冷静に考えられることができている気がしていましたが、今日の応用講座でテクニックを習得したので、21日後に自分がどう変化していくか、チャレンジしてみたいと思います。ありがとうございました。(50代女性)

約1年ぶりに受講し、最近忘れがちだった「怒りの整理」にきちんと取り組んでみて、それから、今のなやみの解決法を考えてみようと思いました。相変わらず、怒りの対象が上司なので、なかなか解決が難しくなやんでいます。この講座に来ると、同じように壁をのりこえようとしている方々と会ってお話しでき、それだけでもスッキリします。またよろしくおねがいします。(40代女性)

○21日アンガーマネジメントトレーニングを実践してみたいと思いました。
○ビッグクエスチョン「自分にとっても周りにとっても長期的に健康でいられるためには?」を忘れずに実践したいと考えています。(50代男性)

大変参考になりました。今後も時間を調整しながら講座に参加したいと思っております。宜しくお願い致します。(50代女性、医療法人事務局)

怒りの性質を知る事(考える事)が出来ました。今後に活かしたいと思います。ありがとうございました。(60代男性、医療法人事務局)

"べき"のとらえ方、思い込みの別れ道の分類が今後の自分のアンガーマネジメントに役立ちそうだと考えました。21日間トレーニング後の自分の変化を楽しみにしたい。(30代女性、事務職)

前回の内容をさらに深めることができました。具体的に目標を設定して、日々取り組んでいくことで自分の怒りをコントロールできるようになることは、冷静に自分のマイナスな感情に対処できることにもつながり、今後取り組んでいきたいと思う。ありがとうございました。(50代女性、放課後児童クラブ支援員)

怒りについて、分解して、考える機会を頂き、本当にありがとうございました。怒りを考えていく中で、怒りの反対である感謝について思いうかびました。21日間取り組み、自分の悩んでいた、怒りっぽさを改善し、コントロールしていきたいと思います。本当にありがとうございました。(30代男性)

アンガーマネジメント入門講座を受けてから、周りの人たちに何か変わったよねと言われることが多いのでステップアップをしたかったが、応用講座でまたスキルアップにつながる様な気がして、新しい自分と会える気がした。(高橋奈緒美様、電設資材卸業)

前回入門編で学んだことを復習しながら、具体的な行動、ゴールなどをイメージしながらの21日間のトレーニングについて学びました。理論で学ぶだけでなく、実践し自分自身で体験しながら習慣化していくことがアンガーマネジメントの肝なのかなと感じました。自分自身の怒りのパターンを知ることで、ストレスも減り、周囲とのコミュニケーションも円滑に行くような気がします。まず、実践していこうと思います。(30代女性、総務・経理)

先日テレビでアンガーマネジメントを知り、おこりやすい人(フィアンセ)おこりにくい人(私:気づいてないだけ)の関係性が変えられないかと思い受講しました。21日間トレーニングで今まで自分自身では気づかなかったいかりにまず気づくことから、そして、3つの暗号を意識することから、少しずつ道が見えてくるかも…と思いました。ミラクルディにふたたび出会える日、そして新しいミラクルディが見えてくる日を夢見て、実践してみたいと思います。(30代女性)

入門編の復習にもなる。これから21日間トレーニングをして、どう変わるのかが楽しみです。自分で成功したら、周りの人にも奨めてみたいと思います。他の方の体験談も聞けて大変参考になりました。(30代男性)

今日は、3時間という時間があっという間に過ぎ、有意義な時間となりました。ありがとうございました。入門講座よりも掘り下げ、さらにテクニックもいろいろな種類があり、これから、自分自身が変化していくのが楽しみです。アンガーマネジメントを通して理想的な自分に変化していけるように、まずは21日間トレーニング頑張ります。(30代女性、会社員(経理))

アンガーマネジメント診断講座

以前より、アンガーマネジメント関連の講座に興味がありましたが、なかなかタイミングが合わず参加できませでした。予定の関係で、今回いきなり診断講座からの受講となりましたが、他参加メンバーにも恵まれ、また先生の具体的な事例や講座の進め方にも助けられ、初めてアンガーに触れる私にも十分に理解しながら受講する事ができました。自己の診断結果から、新しい自分の発見もあり、また怒りの特徴に対する対処の考え方も理解できました。アンガーマネジメントはセルフコントロールのための手段の一つと思っていましたが、他者理解による、さらに大きなコミニケーションツールである事もよく分かりました。ますますアンガーに興味を持ちました。次回、是非応用講座にも参加したいと思います。今後ともよろしくお願い致します。(赤池光博様、製造業)

入門講座、応用講座、診断講座と集中的にアンガーマネジメント研修を受けましたが、連続的に受講することで非常に理解が深まったと思います。特にこの診断講座は、簡単に各人の怒りのタイプを診断することが出来、いろいろな研修の場で利用できると感じました。お客様に行う研修の一環として、今後どんどん活用していきたいと考えています。ただ、この診断だけではどうしても説明できる範囲が限定されてしまうのも事実。近いうちにファシリテーターの資格を取り、しっかりとした指導が出来る立場になりたいと思っています。これは余談ですが、何を学ぶかというよりも、誰と学ぶかというのも非常に大切な要素だなということを強く感じました。志伯先生をはじめ、素晴らしい3名の仲間と一緒に学ぶことが出来たことを非常に感謝しております。ありがとうございました。(佐藤歓生様、医療コンサルタント)

自身のアンガータイプを知ることで、自身が受けている影響等を考えました。持って生まれた性格の他にも、育った環境や出会った人にも大きく影響されると気づきがありました。アンケート(編集者註:このアンケートは事前課題の総合診断のことです)に答えている最中は、どこまでの正確な結果が出るだろうか・・・と、正直なところ、半信半疑な思いがありました。しかし、受け取った結果は想像以上にあたっていると感じ、自身の気付かない・意識していない部分を知ることができたことは収穫です。講座中もお伝えしましたが、"〜ありたいと願っている。" をつけると、まさにいつもの考えにピタリとくるところもありました。母親・妻・仕事・・・どの立場も自分ではありますが、相手によって行動や考え、怒りが違います。(例えば、子どもに対しては年齢に応じた叱る・教えるという行動)いずれかに絞って回答してみたい!とも感じました。(40代女性、キャリアカウンセラー)

自らの怒りのコントロールだけにとどまらず、周囲とのコミュニケーション術まで、幅広い勉強ができることがアンガ―マネジメントの魅力だと感じました。昨年7月に応用講座を受講しましたが、忘れてしまっている内容の多いことが反省点です。どの講座もですが、私は1度で身につくことはほとんどありません。このアンガ―マネジメントも何度も繰り返し受講していきたいと思っています。今回の診断講座は、応用講座よりも深い学びが出来ました。自分自身を見つめ直す方法がまた1つ見つけられました。一緒に受講した皆さんにも恵まれ、より学習効果が高まったと実感しています。ありがとうございました。(40第女性)

コミュニケーションカード活用アドバイザー認定講座

コミュニケーションカード活用アドバイザー認定講座アンケート結果(2018年4月28日終了)

あっという間の楽しい時間でした。自分の内側と向き合ったり他の人の印象を伝えるのは、難しく、さらにちょっと苦しいことだと思うこともありましたが、このカードが自分と自分の間、自分と人の間にあるだけで、深いところを楽しく探求できました。他人とだけではなく、自分とのコミュニケーションもますます良好になると思います。(岡崎由美様、会社員&カラーセラピスト&星よみ家)

私自身のコミュニケーションスキルを高める為に参加しました。カードを使用して、まず、自分を理解し、他社から見る自分も理解することができました。自分のカードを理解して、足りない部分を気をつけて、コミュニケーションをとっていこうと思いました。同じグループの方から、頂いた言葉はとても勇気をもらえました。仕事の中で迷っていた部分がありましたが、頑張ってみようと思いました。(河鰭恵子様、特別養護老人ホーム生活相談員)

今回やってみて、自分の行動特性、どのように見られているか分かりました。また、カードを通して、普段は言いにくい事も、言うことはでき、非常に和やかに終了できました。コーチングの手法は知っていますが、カードを通して、自然にコーチング、他社分析することができるため、大変有効なツールと感じます。会社内外でも活かせ、色々な場面で使えそうな所があり、自らの仕事でも有用に活かせるアイデアを模索中です。本当にありがとうございました。(佐藤晃樹様、社員教育)

本日は、鈴木社長と一緒に受講出来て良かったです。カードの枚数、コメントの内容、イラストが判りやすく自分でも使えそうな感じがしました。製造業で部下のタイプを把握するツールにしたいと思います。又、セミナーでのアイスブレイクなどでも活用したいと思います。同じテーブルの皆様にも感謝です。お陰様で楽しく学べました。(杉山城二様、製造業)

自分のことを改めて知ることができました。何を大事にしているのか、自分の軸を改めて認識できたことが良かった。ワークを通して過去、現在をふり返り、近未来を描くことができたので、ぜひ頑張って行きたいと思います。ぜひ、仕事でも面接時のツールとしたいと思います。ありがとうございました。(柳田たか子様、企業支援、キャリアカウンセラー)

・わかりあえないことがコミュニケーションと言われており、私自身部下との関わりに悩むことが多い。このカードは言葉や行動ではわかりあえないパーソナリティーを、楽しくかつ深く知ることができる。・活用場面と部下の反応を早くためしてみたい。(50代女性、金融機関管理職)

仕事(職場、研修講師として)で、アイスブレイクや自己肯定感upのツールとして、興味があり、やっと、今回受講できました。他者から見た自分、アドバイス等、沢山の気づきがありました。何よりも、同じグループのみなさんと、半日で、とても離れがたい程、仲良くなれた事、まさに、カードの効果だと思います!!本日は、本当にありがとうございました。(30代女性)

「苦手な人が苦手じゃなくなる」と話しを聞いており、以前から興味を持っていました。自分と相手の相互理解に役立つと思います。身近な人にもカードを使ってコミュニケーションをとってみようと思います。6時間はあっという間でした。ありがとうございました。(30代男性)

本日はありがとうございました。カードを使うことにより、負担なく、自己分析や他者へのアドバイスが出来ました。使い方も様々あり、使い手の発想次第で可能性も広がると感じました。今回研修を通し、お互いの「違い」について実感することができましたが、「違うんだからいい」という納得もありました。志伯先生が所々ではさまれる研修講師のテクニックも勉強になりました。ありがとうございました。(30代男性、研修講師)

本日はイメージしていた以上の内容のあるセミナーでした。今、考えている活用方法は若手社員の価値観のところを深掘りする研修です。各自で気付きをあたえるツールです。(50代男性、会社役員 企画)

コミュケーションカードというツールによって、広くかつ深くチーム内で知り得る事ができました。道具は大切だと痛感しました。今後は、継続して活用していきます。(40代男性、建築不動産業代表取締役)

第1回〜15回までのアンケートをまとめています

コミュニケーションカードに前から興味を持っていたので、今回参加してみました。参加者の皆様とのシェアタイムがあったことでさらに深い気づきや学び、理解、共感がありました。自分自身と向き合い、他者を理解し認め合う時間はとても濃密で素敵なひとときになりました。いろいろな価値観の人と上手にコミュニケーションを取る手段として使っていけたら嬉しいです。(石川ひろみ様、カラーリスト)

コミュニケーションカードの使い方を学ぶだけではなく、ワークの中で、多くの気づきがありました。これまで見えなかった自分が見え、これまで気づかなかった自分の一面に気づくことができました。とても気持ち良く、幸福感をも感じられる不思議な講座だったと思います。素晴らしい雰囲気は志伯さんのおかげ。価値ある講座を本日もありがとうございました。(北山潔様、仙台新卒応援ハローワーク相談員)

コミュニケーションがとてもとりやすいツールだと実感致しました。実務に活用して成果を上げたいと思っております。ご指導ありがとうございました。(佐藤正子様、医療法人事務局)

カードという わかりやすいツールで 自分を見つめ 未来にまで進んでいける楽しい時間でした。プレゼントカードが贈るのも 受けとるのも とてもうれしく感動しました。自分の強みを見つけて欲しい息子にこのカードをやってみます。(菅原まゆみ様、フリーアナウンサー)

あっという間に時間が過ぎました。カードを選び、言葉を遣って自己紹介をしたことで、改めて自分を客観的に見ることが出来ました。また、ペアワークで質問を受けて答えるという事を繰り返してみて、さらに深く自分を理解できたように思います。リフレームのパートでは、自分の短所と思っている所を違う角度から見ての言葉を皆さんに頂いたことで、自分では思いつかなかった長所でもあるのか、と目からウロコ…でした。言葉を頂いているうちに口元が緩んできてしまいました!最後のプレゼントカードは、とても嬉しいものでした。他人から自分がどう見えるのか、普段なかなか聞きづらいですが、本日の研修で、他の方からみた自分の印象がどうかも知ることが出来て、有意義でした。ありがとうございました。(40代女性、会社員)

最近、他者理解を深めるタメには、自己理解の促進が必要だと感じ参加させて頂きました。カード自体、これがある事で話す事になれていなかったり人前で話すのが苦手な人にとってみても、きっかけやイメージがわきやすいと感じました。ワークもすすめ方一つで効果がかわってくる事を学び非常に為になりました。何しろ自己理解(うけいれやすい)が促進されたことが嬉しかったです。素敵な仲間とともに、貴重な時間を共有できました。志伯先生、今日もありがとうございました。(40代女性、ハローワーク盛岡 就職支援ナビゲーター)

○コミュニケーションカードを使うことで、こんなに楽しく楽しく伝えたいことを言語化できるのかと驚きました。○なかなか自信で言語にするのが難しい自分の長所や価値観を明確にしてくれるので気づきが大きいと思います。今現在 就活がなかなかうまく行かない若者の就労支援をしており、皆表現が苦手で自分の言葉を持たない子が多いので、非常に有効なツールだと感じました。○志伯先生のリフレーミングの説明が大変分かりやすかったです。これまで色々聞いてきたり自分でも講座の中でよく説明していましたがストンと附に落ちました。(40代女性)

本日はありがとうございました。以前一度、コミュニケーションカードを目にしたことがあったのですが、「このカードでどこまでの話ができるの?」という疑問を解決したい木道で参加しました。結果、このカードの奥深さを体感する一日となりました。自分自身のことはある程度理解できているつもりでしたが、知らず知らず自分自身を決めつけてしまっていることがあることに気付かされました。また、他人からのイメージも1つではないことを体感できました。(40代女性、社会保険労務士)

カードを通し、様々な見(観)かた 考え方が出来る事に共感を覚えました。他者(グループ)から、私に対する見方を教えていただき、自己評価、他者評価の両面から"私"と言うものを観るチャンスを得られました事に対し、感謝したいと思います。この事を、今後仕事に活かしたいと思います。さらなる勉強をして、いずれ周囲の方々に活用して行ければと思います。ありがとうございました。(60代男性、医療法人事務局)

○コミュニケーションカードで相手のタイプが分かるだけでなく自分の行動パターンの確認もできたことが良かった。
○タイプわけだけでなく、グループから、自分をあらわすカードを出すワークは、参加者のモチベーションが上がる良い手法だと感じました。
○研修全般を通して、先生をはじめ、メンバーにもめぐまれ、最後まで楽しく研修を受けることが出来ました。(浅沼裕一様)

カード活用講座 大変お世話になりました。カードによる自己の行動特性が良くわかり今後のコミュニケーション力の向上に役立つことができました。又、従来自分と合わない相手を避ける傾向がありましたが、リフレーミングの手法を活用することで新たな人間関係の構築が可能になりました。本日の講座をきっかけに新しい自分造りに邁進いたします。ありがとうございました。(寺崎勉様、宮古ヤクルト販売株式会社)

この度は大変お世話になりました。初めてお会いする方々同士、あのくらいコミュニケーションを持ってお話しができることは、これまでのどの研修でもなかったことであり、感銘を受けました。このカードを使って自己紹介することにより、より相手が理解できること、また自信の弱みや強みを客観的にみることにより弱みを強みに変えて行くプロセスまで明確になるものと考えております。このカードは、まさに魔法のカード。社員教育・採用試験・インターンシップなど様々の曲面で活用することができ、部門内・部門間でのコミュニケーション育成にも役立つものと思います。加えて、家庭で移用すれば、夫婦・親子のコミュニケーションにもつながり、子どもの教育の道標となるものと捉えます。実はこの認定講座に参加させていだだく前、妻とコミュニケーションカードをやってみました。改めて妻の陽気さがカードで裏付けされた形でした。この講座に参加した皆様からは大変お世話になりました。初めての出会いであったのに、ずっとお付き合いして来たような感じです。それだけ、内容が凝縮した素晴らしい講座でした。(前盛直人様、株式会社エム・エス・アイ)

選んだカード 全て自分にあるもので、おどろきました。理想の自分像については改めて、自分の意思が明確になったように思います。背中を押されました。自分をかたることに ちゅうちょしなくなった自分にもおどろかされました。自分発見!!楽しい時間をすごすことができました。リフレーミング、もっともっと、広げたいです。ありがとうございました。(50代女性、会社員保健師)

コミュニケーションの基本は、自分の分析をする事により、他人を理解出来る事を感じた。今までは、他人をかえようとかの視点で考えていたが、コミュニケーションカードを活用する事でより良い関係が出来ると思う。組織のコミュニケーションが良好になる事により、組織としての一体感が出来て、結果、数字も上向きになれると感じた。本日はありがとうございました。(50代男性、外資系生命保険会社)

本日は自分のために、何か新しいことを発見できるにちがいないと思って受講いたしました。予想のとおり、自分を知りたいとき、より理解したいときに大いに利用できると考えます。まずは自分から、そして他者に広げていきたいです。感謝♡ Mahalo Nui Loa 先生のアドバイス、皆様のアドバイス、とってもうれしかった!(大竹貴子様)

コミュニケーションがとれるということは、とても楽しいことだと感じました。会話だけでコミュニケーションをとろうとしても、もしかすると自分の主観だけになってしまうかもしれません。しかし、カードを使うことによって客観視ができ、いろんな角度から相手を見てお話ができる、とても便利なツールだなと感じました。人との関わりは一生続くもの、一生もののカードと思い、今回は参加させて頂きました。とても楽しい講座でした。ありがとうございました。(佐藤弘美様、ドレスセラピスト)

コミュニケーションカードを用いて、自己理解や他者理解をすることができて、有意義な時間を過ごせました。特に、後半のワークでは、いろいろな「気づき」がありましたし、自身の存在を承認することの大切さがよく分かりました。本日はありがとうございます。(松岡学様、大阪樟蔭女子大学)

コミュカードは以前から知っていました。実際に使いフィードバックを細かく受ける事で自分の気づきにもなりましたが、相手の方を観察し、アドバイスできた事にうれしささえ感じました。ほめられる事もうれしいですが、相手の方の顔が瞬間的に輝く様子をみられる事は、自分的には、とても大切である事に気づかされました。今後、相談業務、コーチングの中で大いに活用して行きます。(60代女性、カウンセラー)

楽しみながら、自分を見つめ、他の人の思いを感じながら、進んでいった時間。心のうちを率直に話すことは生きたかいにも通じると思います。コミュニケーションカードの深さ、ただもの(ただカード)ではないですねぇ。グループの人との話の中で、その人の背後にあるもの(夢、悩、etc)が見えてきて、共感したり、応援したくなったのはうれしいことです。楽しいひととき、ありがとうございました。次なる一歩の方向性が(自分自身の)見えてきました。(50代女性)

短時間のかかわりでしたが、相手から承認される、うれしい体験をしました。普段、仕事や書物の中の言葉の理解はしていても、実際に体験してみると、こんなにも違うのかという気分です。最初はネガティブなカードだと思っていたことも、何時はこの52枚のカードは全て、それぞれ個人が持っている、長所につながることなのですね。頭での理解だけでなく体験することの大切さを実感しました。今日はありがとうございました。(50代女性)

仕事上で、使えるんじゃないかと思い、受講させて頂きました。参加して、自己理解がこれほど深まるとは思いませんでした。様々な気づきがあり、自分の過去を掘りさげていき、自分の嫌な部分が今の好きな自分とつながって、すべて受け入れることができました。このカード一つがすばらしい人間関係を深めるためのコミュニケーションをとっていく上での大きな意味のあるツールになるんだなと思いました。質問をうけることで、これほど知らない自分を知っていく、気づくという意味では、すごいなと感じました。色々とありがとうございました。(40代女性)

いろいろなコミュニケーションのセミナーがありますが、コミュニケーションカードを利用した本講座はとてもわかりやすかったです。特に自分で選んだカードから いろいろな面がみえてくると同時に、納得感をも高め素直に受け入れることができました。自分の良い面が拡がり、他の人を受け入れる部分が深くなったと思います。ありがとうございました。(鐙貴絵様、講師)

自分を深く見つめる貴重な時間となりました。初対面の方とも、"本当の自分"について深い部分まで話すことが出来るのはカードを使っているからなのでしょうか…?! 職場で活用できれば、もっとコミュニケーションのとれた、互いに思いやれる仕事が実現できるのかなと思いました。また、自分を認めてもらえる実感を得ることは、非常に大切であり大事なことであると気づきました。メンバーの方々から、あたたかい言葉をいただき、自分の欠点を思っていた部分も長所であると思え、嬉しくなりました。職場の仲間や家族にも、明日からあたたかい言葉を伝えていきます。まずは、小学生の姪に、カードを使って遊んで、学んでコミュニケーションを深めます。(村上めぐみ様、損害保険会社)

あっという間の6時間でした。1冊のカードが、使う時の目的を変えることで様々な意味合いを持つんだな、と感激しました。特に、最後に皆さんから頂いたメッセージがとても嬉しく、こんなに客観的に自分を見つめた事はなかったなと改めて感じました。とても新鮮で、これからさらに"頑張ろう!!"と心から思えました。グループの皆さんにも感謝しております。早速、仕事にも活かしていきたいと思います!本当にありがとうございました。(40代女性、外資系生保マネージャー)

長時間でありましたが、長さを感じさせない充実した研修内容でした。楽しみながら、自分を知り相手を知るこの手法は良いコミュニケーションづくり、向上のきっかけになると思います。今後、会社内でも活かせるかどうかも含め、検討してみようと思います。本日はありがとうございました。(40代女性) コミュニケーションカードの使い方を沢山学ぶことができました。自分のことを理解して、他人との違いを見たときに、いろいろな人がいて当然だし、どの色の人もいないとダメだと気付きました。また、自分を認めてもらえることがこんなに嬉しいことだと思いました。リフレーミングの筋力をきたえることができれば、いろいろな人たちのの悩みを軽減できるのではないかと考えています。6時間があっという間でした。他の人から自分がどう見えるというのも知ることができ、良かったです。いろいろな場面で使っていきたいと思います。ありがとうございました。(30代女性、会社員)

トランプ式のカードを使って、自己理解から他者理解まで、不思議で目からうろこの6時間でした。知らず知らずのうちに自分の眠っていたおもいがよみがえり、ワーク中にどんどん体温が上がっていった気がしました。研修のワークに取り入れたら…と思うと、ワクワクしてきました。初対面の方々でも、自分の知らない自分を発見していただいたことは大きな収穫でした。カードのとってもわかりやすいつくりに感動しました。(50代女性、非常勤講師)

皆さんのコミュニケーション力に驚きと刺激を頂きました。カードはとても分かりやすく私の仕事で対応する学生にも取り組みやすいと思いました。自分自身の気付きにも活用できるカードだと思いますので、学生の支援の中で使っていける場を設けられれば…と考えています。今日はありがとうございました。(50代女性)

大変勉強になり、今後の自分をリセットや迷い、悩んだ時に使用致したく。尚会社内でのコミュニケーションに利用致したいです。本日の講座において志伯先生の説明が分かりやすく、内容がスムースに入り、大変ありがとうございました。(50代男性)

長時間でありましたが、長さを感じさせない充実した研修内容でした。楽しみながら、自分を知り相手を知るこの手法は良いコミュニケーションづくり、向上のきっかけになると思います。今後、会社内でも活かせるかどうかも含め検討してみようと思います。本日は、ありがとうございました。(40代女性)

講師養成塾

オンライン版講師養成塾プレゼント企画(2021年9月20日終了)

A1:講師養成塾の内容(コンテンツ、テキスト、ワークなど)はいかがでしたか?
A2:あなたの「気づき」、ご感想などをお聞かせ下さい
A3:更に学んでみたい事がございましたらお聞かせ下さい

A1:中身の濃い内容で、基礎から見直す事ができました。ファシリテーションまたやりたいです。ありがとうございました。 A2:私も、ボキャブラリーが少ない事に気がつきました。A3:また、講座を受講させていただきたいです。ありがとうございました。(高島恵美子様、終活講師)

A1:とても盛りだくさんな内容でした。覚えることが山ほどあるわぁといった感じでした。地道に毎日の生活に取り入れながら身に付けていくしかないなあと思いましたので、1日1つ何か取り入れていきたいです。ファシリテーターは初体験でした。毎日の仕事にも活用できそうです。A2:久しぶりに緊張感を味わった講座でした。ありがとうございました。私の苦手とする部分が明らかになり、少しでも克服できるようにしたいです。A3:オンラインセミナーの講師養成塾は初めてでしたので、パート1、2も機会があれば受講したいです。(佐藤弘美様、ドレスセラピスト)

A1:自身の課題である発声・発音についてしっかり学べ、他の受講者の方たちと楽しく学べました。ブレイクアウトルームでは一緒になった方たちから多くの学びをいただきました。 A2:発声・発音、姿勢と歩き方を意識してトレーニングしていきます。ボディランゲージも意識して取り入れます。(60代、女性、カウンセラー、講師)

A1:テキストは、後で振り返りを行う際に活用しやすく出来ていて助かります。一覧表でまとめて頂いてたり、資料も役立ちます。実践のワークは、毎回、本当にありがたいです。都度、皆さんからのフィードバックを受けられることは貴重な機会です。特に今回は、他の方から見た自分の印象を聞くことが出来たことも楽しかったです。 A2:音の粒を揃えて話すことの効果について実感しました。長い時間話していると、つい意識することを忘れてしまい、話ぐせが出てしまっていました。これからは、もっと気をつけたいです。ファシリテーションのワークでは、語彙力のなさを痛感しました。また、さまざまな方とのコミュニケーションには想像力、知識をもっと深めないといけないと思いました。A3:表現力のバリエーション(50代、女性、会社員)

オンライン版特別講師養成塾Part2(2021年8月7日終了)

A1:講師養成塾の内容(コンテンツ、テキスト、ワークなど)はいかがでしたか?
A2:あなたの「気づき」、ご感想などをお聞かせ下さい
A3:更に学んでみたい事がございましたらお聞かせ下さい

A1:中身がビッシリで、先生の一語一句が全て学びの時間でした。 テキストも分かりやすく記入しやすかったです A2:今まで自己流で、こんなに考えて話していない事に気がつきました。 今回、学ばせていただき、また1からスタートするつもりです。 まさに!初心忘るべからずですね A3:バワポの作り方、台本の作り方(高島恵美子様、終活講師)

A1:とてもわかりやすかったです。テキストは書き込みやすくスペースを取ってくださっていてそこも学びになりました。 A2:自分が、いかに何も考えずに話していたか反省しました。自分のネタ帳も作り、伝え方の工夫を考えていこうと思いました。 A3:クロージングで伝えること。リフレイミング、話し方の間と緩急(60代、女性、カウンセラー・研修講師)

A1:今回も充実した内容であっという間でした。 テキストの項目について、解説、事例の紹介、私たちのワークの他に、講座の中で、先生がさりげなく実践してくださるので、とても落とし込みやすかったです。講座オープニングの実践も、皆さんの良いところを真似たいと思いましたし、是非続きを聴いてみたいと思いました。とてもお得な感じでした! A2:最近、学びのingが 出来ていなかったと反省しました。自分の引き出しを増やす為にも、ネタ集めをしっかりしたいと思いました。頭の柔軟性は、大事ですね。沢山の視点を持てるようになりたいと思いました。 先生がすべて実践して見せてくださったので、とてもわかりやすく学べました。自分も早く実践してみたいと思いました。今回も充実の内容でありがとうございました。 A3:●ファシリテーションについて、もっと詳しく勉強してみたいと思いました。 効果的な質問の仕方、リフレイミング ●簡潔に説明するポイント、文の組み立て方 急に意見を求められても上手く伝えられません。すぐに頭の中でまとめられず言葉が出てこないのです。何か日頃のトレーニング法やコツなどありますか?(50代、女性、会社員)

A1:・ちょっとの時間も有効的な時間にする、そんな志伯先生のお考えが伝わってきて、感動しました。運営の立場でも、つい、休憩中などは気が緩んでしまい、周りに目が向けられないことがあるので。 ・テキストを何度も見て、テキストを自分専用のネタ帳にしたいと思います。 A2:・知識はあっても、実際にワーク(個人や対人)を重ねることが重要だと感じました!ほかの参加者の皆様、さすが普段実践されているだけあって、スムーズな演習?でした。 ・普段は割とおちゃらけなのに、公の場になると、急に人目を気にするようになってしまう点、ありのままで!というアドバイスありがたかったです。 A3:・ボイトレに近い内容になってしまうかもしれませんが、相手が聞き取りやすい話し方・声の出し方や、自分の話し方のくせを見つけたいです。 ・イベントの司会、ファシリなどの際、志伯先生も最初は、読み原はあったのでしょうか?(30代、女性、法律事務)

オンライン版特別講師養成塾Part1(2021年7月31日終了)

A1:講師養成塾の内容(コンテンツ、テキスト、ワークなど)はいかがでしたか?
A2:あなたの「気づき」、ご感想などをお聞かせ下さい
A3:更に学んでみたい事がございましたらお聞かせ下さい

A1:講師として押さえておくべきポイントを改めて学ぶことができた講座でした。テキストとスライドを使用することで理解しやすかったです。特に、90分ごとにグループメンバーと学びの復習、感想を共有したことで、整理と落とし込みが出来ました。オンラインだからこそ一体感を得られることがあるなと感じました。何より、講師としての振る舞い、セミナーの組み立て方のお手本を志伯先生に実践していただいて大変勉強になりました。 A2:理想的なオンラインセミナーを実体験出来て大変勉強になりました。最近、私が担当している研修もオンラインが主流になっていましたが、自己流でやっていました。今回、オンライン講座ならではの注意点や効果的な進め方、アイスブレイクのやり方など自分が受講生として実体験することで、よりよく理解できました。いつも惜しみなく手法、情報を共有して頂きありがとうございます。そして今回も楽しい講座で、先生、参加メンバーの皆様の笑顔で、色々な悩みがあったのですが、前向きに気持ちが切り替わりました!ありがとうございました。 A3:スライド資料の作り方(50代、女性、会社員)

A1:大変細やかな内容と、具体的なお話をいただき、とても充実していました。 テキストもパワーポイントのコピーではなく、埋め込み式となっていたため、受講しながら自分の中で考え書きこんでいけるスタイルがとてもよかったです。 オンラインだからマイナスなのではなく、オンラインだからこそ!のメリットにフォーカスするということに学びがありました。 アイスブレイクについて、なかなか学ぶ機会がなかったですが、志伯先生が講座中に実際に行ってくださったことで、わかりやすく体感できたので、活用していきたいと思います。 A2:ただ説明する講座ではなく、いかに受講側に参画させるか?ブレイクアウトルームの活用や参画させる頻度など、 もやもやとしていたところだったので、そこが大変大きな気づきとなりました。 A3:アイスブレイク、テキストの作り方(安藤淳子様、司会・レポーター・話し方講師・ピアノ講師・人材育成)

A1:志伯先生のお話方、進め方、ひとつひとつ全てが学びでした。 また、私の要望であった、話の構成についてもコンテンツとして 内容に含めていただきありがとうございました。 他の受講者さんとは、初めての面識で、 通常、知らない方が多いウェブセミナーに参加する時は、 緊張して、画面オフにしていることや、発言しないことも多いのですが、 志伯先生が居心地のよい雰囲気を作ってくださり、 終始安心、リラックスして参加することができました。 A2:普段、進行やファシリなど、感覚で行っていたことが多いので、 自分の弱点について具体的に対策することができていませんでした。 しかし、今回、セミナーの構成や話し方を体系化して学ぶことができましたので、 テキストを見ながら、自分でも練習できると思います。 あとは、やはり一番は自分が楽しむことが大事ですね。 一番は、相手が理解することなのに、いつも、つい、うまく話せるか不安になったり、人目を気にしたり、 など自分中心の思考になってしまい、緊張や苦手意識が強く、それは周りに伝わっていると思います(反省)。 A3:・これはもう志伯先生のお人柄ですが、 画面越しでも吸い込まれそうな惹きつけられる笑顔、 雰囲気作りを学びたいです・・・!! ・朗読も学んでみたいです。(30代、女性)

講師養成塾プレゼント企画 講師の技を増やす(2018年9月30日終了)

A1:講師養成塾の内容(コンテンツ、テキスト、ワークなど)はいかがでしたか?
A2:あなたの「気づき」、ご感想などをお聞かせ下さい
A3:更に学んでみたい事がございましたらお聞かせ下さい

実際にクロージング(エンディング)の練習ができて良かったです。今までは3つでしたが「あいうえお」を完成させたのでこれから、毎回伝えます。単語やアイスブレイクで普段とは違う能を使い刺激になりました。早速、ネタ帳に加えます。今日も一日、楽しい学びをありがとうございました。(加藤潤子様)

A1:やはり、講師として必要な要素、力量を学ぶことができた。いつも、想像している以上の内容です。また、学んだことをすぐ自分の状況におきかえて実践でき、その場でフィードバックをいただけるので、非常に有益な場をご提供いただいていると感じてます。ワークも多いので自分で考えること、またグループワークで一人では気づけないことに共感でき、発見が多いのも魅力を感じております。A2:講師をやっていると、自分のやり方からぬけきらず、息づまることも多いのですが、この場にくると新しい発見や、ブラッシュアップできる場になるので、参加して良かったです。私の講義は単調になりがちですが、所々に取り入れていきたワークがありました。A3:引き続きこのような講座に参加していきたいと考えています。今回できなかったワークも気になります!!(40代女性、社会保険労務士)

印象的なエンディングの練習ができ、難しさと なるほど納得感を覚えました。ご一緒した方々の話術からも いつもながら学びを多く得られました。エンディングに向けての中身の充実の工夫したいです。使えることば、生きたことばを活かせるよう準備します。本日も、多くの学びを頂きました。ありがとうございます。(50代女性)

本日のテーマ「印象的なエンディング」大変役立つ内容でした。日頃、エンディングをていねいにやりたいと思いつつ、いつも時間が足りなくなり、あいさつだけで終わらせてしまっていました。皆さんとのワーク実践で講師が最後に伝える内容、言葉がどれ程受講生の心に残り、やる気につながるか、次回への受講へとつながるか、が良くわかりました。印象的なエンディングがあるのと、無いのでは、大違いだと実感できたこと、大きかったです。今回も具体的な事例、フレーズ、たくさん教えて頂きましてありがとうございました。明日からの自分の研修で早速使わせて頂きます。(50代女性、会社員)

今回もご指導下さいましてありがとうございました。A1:印象的なエンディング:日常的な所では、丁寧に扱ってきていなかったと実感。ツメともなる部分ですので、これを機に改めてプランニングしていきます。A2:相手側の立場も考えてきたとは思っていましたが、一番の肝は、相手側の好転を望むこと。two way 双方が up できるよう工夫してまいります。(40代女性)

第16期講師養成塾(2018年2月25日終了)

A1:講師養成塾の内容(コンテンツ、テキスト、ワークなど)はいかがでしたか?
A2:あなたの「気づき」、ご感想などをお聞かせ下さい
A3:更に学んでみたい事がございましたらお聞かせ下さい

2日間ありがとうございました。講師養成塾という事で自分に足りないものを見つけて、自分に自信が持てるようになりたいと思っていました。しかし、参加してみて、具体的な行動をどうすればよいのか、実践を通して身につける一歩を得た気分です。日頃から努力できる事、意識する事を多々見つけられたので、今後の自分に活かして、これから出会う受講者の方に、"あなたに会えてよかった""あなたから聞けてよかった"と思ってもらえる講師になりたいです。(木村陽子様、クリニックマネジメント)

・発声と発音で声を出すときの大切なことが勉強になりました(あごの開き)。・オープニングとエンディングの重要性、準備しておくことの大切さも勉強になりました。・付箋紙を持って、情報をすぐにメモして、自分に活かせるようにしていきます。(佐藤大様)

準備の】大切さ、雑談は無駄話ではない、しっかりと心にとどめて活かして行きます。今回も内容盛り沢山の中に、笑いあり、リラックスしたりドキドキしたり、あっという間の2日間でした。安全安心の場で気持ちのよい皆さんに出会えたことにも感謝致します。A3:演出について学びたいです。(菅原まゆみ様、フリーアナウンサー)

A1:・テキスト→書き込み式で学習効果が高く満足度も高い。・コンテンツ、ワーク→アイスブレイクの実例など一人では習得できないワークが盛り込まれていて勉強になった。他の参加者との意見交換もこういう場でしか得られないので貴重な勉強だった。A2:先生の一挙一動に色々な経験と智恵が盛り込まれていて目が離せない講義だった。A3:・立ち居振る舞い、表情、仕草などの指導・助言。・時間の想定の仕方(森健次様、弁護士)

A1:自分が抱えている問題の解決策やつかえる!!ということが次々でてきて、その部分に自分でマークやメモをつけながら受講しました。それが可能なテキストでした。コンパクトで、今後関連の学びの中でテキストに加えていきたいと思います。A2:できないこと、不足していることがよくわかりました。それをどうすればよいか、WSやふりかえり等受講生から得ることが多かったです。A3:ファシリテーション、リフレーム(50代女性)

A1:最後まで集中して学ぶことが出来ました。A2:分かり易く伝えることは、構成、センテンス、雑談、法則、川柳など、楽しく学べる、腑に落ちる内容が大事だと思いました。ワークショップ形式で理解しながら出来たと思います。(40代男性、ICT導入支援コンサル)

A1:講師経験ほぼ0に近いため、聞くこと見ること全てが新鮮でかつ中身が非常に濃かったです。A2:初日に遅刻し、最初の方は気後れしたまま受講したので、場違いだったのでは?と恐縮したのですが、徐々に慣れると豊富な気づきだらけでついていくのに必死でした(良い意味で)。A3:まだきっとあります!!(40代女性、健康・スポーツ系)

とても充実した内容でした。先生の経験談や失敗談などお聞きしてもいいのですか?と思うほど、濃い内容の講座でした。プログラムの作り方やオープニング、クロージングまで、自分で作ってみようと思います。常にアンテナを高くして自分自身のネタを増やしていきます。また、何度も受けたい講座です。(50代女性)

研修を担当するときに役立つ事を学びたいと思ってきました。でも受けてみたらそれ以上に日常生活や仕事で役立つことがたくさん学べました。また、技術自体もとても大切ですが、講師の人間性もとても大切だと感じました。プラネタリウムの投影と同じく、話す人の人柄がにじみ出るものだと実感…。技術にとどまらず、人からの信頼をえるために、自分をみがきたいと思います。ありがとうございました!(30代女性、仙台市天文台)

・組み立て方、考えかた、取り組む前の心構え、受講者側からの見方と講師としての考えかたで大事なボイントの話。全て目的があるからこそとのこと。なるほどなるほどと唸ることばかりでした。ワークが沢山あり、楽しく見習うことかできました。・準備が8割、不測の事態に備えること、確認の上にも確認。そうして丁寧な仕事が心に伝わる、響くという話に、拍手してました。思いきって参加して良かったです。ありがとうございました。(50代女性)

第15期講師養成塾(2017年3月26日終了)

A1:講師養成塾の内容(コンテンツ、テキスト、ワークなど)はいかがでしたか?
A2:あなたの「気づき」、ご感想などをお聞かせ下さい
A3:更に学んでみたい事がございましたらお聞かせ下さい

A1:いつも すべてが完璧な内容だと思います。A2:毎回、気づく、腑に落ちる部分が異なり、受講する度に、スキルアップできている気がします。今回の目的は、新しいプルグラムの作成だったので、早速、取りかかります。また、今まで、なんとなく見過ごしてきた改善できる(すべき)点にも気づいたので、次回セミナーまでに改善し、より受講者さんにとって良いものが提供できるように致します。A3:パフォーマンス学を学んでみたいです。機会がありましたらよろしくお願い致します。2日間ありがとうございました。(加藤潤子様、自営業) 何度か参加させていただいてます。しかし、内容全部をしっかりと覚えきれていないことに反省。実践をくり返しやっと身につくものだと感じました。段取り、準備の大切さも改めて実感、今後の活動に活かしていけるように忘れないうちに行動していきます。ありがとうございました。(佐藤弘美様、ドレスセラピスト)

○くり返す、何度もやってみる、あらためて大切だと気づきました。先生から、メンバーからの学びと大変満足した2日間でした。○プログラムもブラッシュアップして(受講生のために)この人の講座に出て良かったと思ってもらえるようにする。○更に学んでみたい事、コメント力、リフレーミング、アイスブレイク。次回の講師養成塾にもまた参加したい。(菅原まゆみ様、フリーアナウンサー)

A1:量、配分ともに疲れず、集中して取り組める内容だった。A2:自分のクセや改善点をワークを通して教えていただけてともてよい気づきになった。もっと勉強したいと思えた。A3:○企画、プログラムの作成 ○インストラクションスキル ○コミュニケーションスキル ○コミュニケーションカード その他:また講座を受ける際には、本日の学びが活かせるように頑張ります。(渡邉ちひろ様、重症心身障害病棟管理責任者)

A1:具体的な内容で、例などを出して頂きながらの説明は、とても分かりやすかったです。テキストの内容も書き込みやすく、学び直すのにも便利なものだと、思いました。グループでワークをしたり、ペアになったり、様々なチームの作り方があり、楽しさの中にも常に緊張感を抱くことができました。A2:思いがなければ体力は使わないし、思いがあればあるほど、エネルギーを使うため体力が必要、グター、と疲れるくらい、体力を使う仕事をしたいと思いました。そしれ、体力づくりに励みます!!A3:話し方を学んでみたいです。そして、また、この塾も受講したいです。学んだことをしっかり、鍛えて頑張ります!!(30代女性)

今まで社内講師を引き受けておりましたが、内容や伝え方が悪くて受講者に理解してもらえてないのではと思い 勉強の為 参加いたしました。まず、第一に準備不足であったことが先生の講義を受けていて明らかになりました。「伝えたい事を明確化し、台本をしっかり作り、練習する」まずこれが先であることを忘れずにやっていきます。色々な伝授いただいた技や応用はこれの上に乗っかる物だとわかりましたので地道に受講者のための研修が出来ることを目指します。(50代女性、産業看護職)

自分が今までやってきたこと、とは違った学び、気づきがありました。自己流で、何となくやってきたことが、意味づけできたり、意味をもたせたりすることで、受講してくれる人にも更に深い気づきになります。それを意識してこれからやっていきます。今後、コメント力、問題解決するための力をつけたいです。(50代女性)

A1:テキスト全体が簡潔でわかりやすく、受講中も、後で見直す時にも、整理しやすいです。ワークも、思い切って(恥ずかしい思いも捨てられる)雰囲気を作って下さるので安心して臨めました。A2:最後の「行動計画」でも話したことですが、徹底的に練習すること をこれからは実行します。練習する事が嫌いで、苦手なため、失敗を繰り返していることは認識しています。「練習することを」克服しなければ、先がない、ところまできたと感じました。A3:プレゼント企画の内容になる、とおっしゃてましたが、「コメント力」を学んでみたいです。受講生と気持ちの共有をしながら、進めることができるようになりたいです。○人前で話すことが苦手、であることはどうしようもないことなので、経験、勉強、学び、練習を続けます。ありがとうございました。充実した2日間でした。又、よろしくお願いいたします。(40代女性、社会保険労務士)

A1:テキストのインクが汗でにじんでしまいました。水性インク?ではなく油性のようなにじまないものだとありがたいです。(編集者註:私共は家庭用インクジェットプリンターを使っていますが、家庭用では無理のようです。大変申し訳ございません。)A2:まだまだ勉強・練習不足だなと実感しました。段取、練習は欠かせないと気づくことができました。将来の自分のセミナーに必ず活かします。A3:何か鉄板ネタ、フレーズなどあれば教えてほしい。具体的に先生の作ったセミナーの構成の用紙をみてみたいです。(30代男性、公認会計士)

A1:2日間のセミナーでテキスト・ワークがバランスよく集中力を維持しながら受ける事ができました。テキストの内容もポイントが絞られており、あとで復習する時にもとても役立ちます。A2:2回目の受講でしたが、忘れている事も多かったですが、理解レベルが深まり、またあらたな視点や発見できたり、他受講生との関わりを通じて参考になったり、新しい気付きが沢山ありました。○本日もありがとうございました。(40代男性)

A1:充実した内容でした。ヘトヘトになりました。A2:受講者に何を伝えたいか!をしっかりと持って講義をしなくては相手に伝わらないことを学びました。段取り、練習、そして思いです。自己満足で終わらないように、そして活きた講義が出来るようになる事が今年の目標です。A3:コミュニケーションカードがとても良いと他の受講生からききました(一番良い感動したと複数の方が話してました)。是非とも受講してみたいです。ありがとうございました。(50代女性)

講師養成塾プレゼント企画「アイスブレイク実践とコメント力を強化する」(2016年10月8日)

○前半アイスブレイク集では実践も交えてとても楽しく普段の職場でもやってみたくなりました。○後半のファシリテーションでは導きながら全員の意見をまとめていく方法をファシリテーション役としていい経験ができました。コメント力は職場でも求められている力であり、オープン、クローズドの質問をうまく使い分けられるように意識していきたいと思います。本日もありがとうございました。(赤池光博様)

とても参考になりました。アイスブレイクに自信をなくしていたので参加して良かったです。ファシリテーターとしてのコメントも大変ためになりました。(遠藤清美様、教育指導)

改めてアイスブレイク等について振り返ることができました。自分としては、まだまだファシリテーションの能力が足りていないと思うので、もう少し、ファシリテーションについて学びたいと思いました。やはり、誰と学ぶかが大切だと改めて感じました。日々精進です。(佐藤歓生様、医療コンサルタント)

お昼休みを割いてご教示頂きありがとうございました。実践形式で、非常に楽しい講座でした。特に、ファシリテーションの質問の仕方の部分がすごく分かり易かったです。また、参加させて頂ければと思います。ありがとうございました。(菅原大助様)

アイスブレイク、バージョンが増えました。参加の方とのコミュニケーションもたくさんとれてあっという間の時間でした。また次回、ぜひプレゼント企画お願いします。そして他の講座も受講したいです。(菅原まゆみ様、フリーアナウンサー)

今まで何げなく聞いていた事が「アイスブレイク」だった事がわかりました。また、「アイスブレイク」にもたくさん種類があり、落としどころを考えて行っていたことがわかって、とても勉強になりました。足なみをそろえたり、方向をととのえたりするのに使ってみたいと思いました。(遠畑有紀様、アロマセラピスト)

アイスブレークの種類がこんなにあるのかとびっくりしました。少しずつですが経験を重ねていきたいと思いますし、志伯先生がおっしゃるように意図のあるアイスブレークを効果的に出来る様にならてらいいなと感じました。何事も経験ですね。また、ファシリテータのコメント力が大きな影響を与えますよね。去年、市役所の研修でファシリテーションの講座を受講したのですが、その時、ファシリテータのコメント力が、場を左右すると感じました。今回、そのことを学べましたし、少しトレーニング出来ましたので、良かったです。今後も、勉強やトレーニングを続けて行きたいと思いますので、ご指導よろしくお願いいたします。(40代男性、市役所職員)

"講師に何がもとめられるのか"、その具体的なスキルと、その必要性を体感することができました。知識だけではなく、実際に経験してみなければ使うことが(実践が)できないことを、実感しました(よく分かりました)。質問の技法についても、その技法の知識だけでなく、それにストロークや未来思考といった他のスキルを組み合わせることが大事であることを学ぶことができました。(感想が沢山ありすぎて書ききれません!!)(30代女性、介護福祉士養成施設非常勤講師)

私が行うセミナーで内容的にアイスブレイクの要素は入れられないのでは…と思っていましたが、昨年の講師養成塾でその考えが変わりました。今年、」これから行う予定のセミナーではどんなアイスブレイクができるか今からワクワクしています(今日1日で色々なイメージがわきました)。今日もありがとうございました。(40代女性、社会保険労務士)

アイスブレイクの方法が具体的にやりながら学ぶことができ、とてもわかりやすい講座でした。すぐに使える方法ばかりなので、実際に自分の講座にも活かしていきたいと思います。講師として、すぐに役立つコメント力、1日で、たくさん身に付けることができ、感謝いたします。ありがとうございました。(40代女性、アンガーマネジメントファシリテーター)

色々なアイスブレイクを実践してみて勉強になったのと同時に、楽しくてゲームに没頭してしまった。うまいコメントの仕方の難しさを体感した(簡単にできるとは思っていませんでしたが)。(30代男性、エンジニア)

・講義形式でも使えそうなアイスブレイクを発見することができました。楽しく、あっという間に時間が過ぎました。自分の講義で使ってみたいと思います。毎回新しい発見があって、大変勉強になります。(30代男性)

第14期講師養成塾(2016年7月31日)

A1:講師養成塾の内容(コンテンツ、テキスト、ワークなど)はいかがでしたか?
A2:今回受講されて、あなたの「気づき」などをお聞かせ下さい
A3:更に学んでみたい事がございましたらお聞かせ下さい

A1:6時間×2の長時間でしたが、あっという間に楽しく終始させていただきました。A2:そもそもコンテンツありきでレジュメから内容だけ重視する事が当たり前だった為、そもそもの前提の部分から勉強になりました。A3:ファシリテーションには大変興味があります。(小林俊貴様、会計事務所勤務)

A1:ずっと受けたかった内容だったので、とても充実した2日間を過ごすことができました。戴いたテキストと実践したワークの二つは、これから何度も反すうして身につけていきたいと思います。A2:自分に足りないものが明確になりました。今迄、独学自己流でセミナーや研修を行ってきましたが、今回学んだことを実行すれば、もっと良い内容の、受講者により伝わる話ができると思います。ブラッシュアップの必要性を痛切に感じました。A3:ファシリテーションについてもっと深く学びたいと思いました。(佐藤歓生様、医療コンサルタント)

A1:今まで講師をしたことがなく、そもそもどのように準備等をされているのかわからない状態での受講でしたが、講師の始まりから終わりまで、とてもわかり易い内容でした。A2:全ての内容が「気づき」でいたが、特に受講生を気づかうという面が大事だなと感じました。A3:別の講座をまた申し込みますので、よろしくお願いします。(菅原大助様、税理士事務所勤務)

A1:先生のレクチャー、ワーク、振り返り、テキストなど大変充実した時間でした。ありがとうございました。また、大変やる気のある若い方々との授業は刺激的でした。A2:自分自身で組み立てている講座の内容については順序、内実などは今のままでも良いとの了解を得たように思います。しかし、どこまでの目標や、目的を明確に持っていなかった事、それをはっきり言語化して行く事が大切と気づきました。人々の可能性を信じて伝えていく事ですね。A3:話し方を学びたいと思います。(竹井真理子様)

A1:テキスト、ワークなどがバランスよく、常に変化して進行していくので、より内容のイメージが定着しやすかったと感じました。A2:○今まで恵美ナーや講習を受ける側でしたが、講師側の目線で色々な事前準備、様々なスキルを工夫している事が分かりました。実際のセミナーや講習ではいかに気付かれる事なく、自然な進行こそがプロのテクニックと感じました。○今回は講師養成でしたが、今の職場の運営や社内での会議などにも十分応用できる内容、スキル満載の講座でした。A3:聴き方、リフレイミングなどのフィードバック力について、より学んでみたいと感じました。(40代男性)

A1:3つとも、充実した内容かつ実践、応用可能な内容で満足度が高かったです。A2:テキスト内容もさることながら、先生の場の作り方やコメント力などのテキスト以外の要素にも圧倒されました。また、参加者の方々の交流を深めたり、発話を引き出したりされていて、クラス自体がとても良い雰囲気に変化していく様子が印象的でした。A3:アイスプレイクの実例やコメント力など10月の企画(講座)が楽しみです。(30代女性)

細やかに、そしてていねいに盛りだくさんの知識を教えていただきました。ありがとうございました。具体的例や何故かを、背景に教えてくださったので、そうか!という納得度がとても高かったです。講師とは一朝一夕で、できるものではなく、例えば日々のコミュニケーション力などからも培っていけるものだと思いました。テキストを読み返し、教えていただいた中から、今日はこれを活用してみようと復習を積み重ねていきたいと思います。そして、講師をする日に備えたいと思います。ありがとうございました。(40代女性)

A1:今までうまく講義ができないと感じていた違和感の原因がわかった。企業研修に限らず、スポーツのコーチングにも応用したいと思います。A2:参加して本当によかった。アイスブレイクは是非取り入れたいと思います。長時間の講座でしたが、楽しく、あっという間でした。A3:肯定的なフィードバックの仕方。アイスブレイクの方法。コーチング。(30代男性)

A1:テキストに要点がまとめられ、自分なりのメモを書き込んで、自分なりのテキストに仕上げられたと思います。コンテンツやワークは、自分が常に課題としていることで、ほとんどがうまくいかないことばかりでした。うまくいかないことをどうすればうまくいくようにするかを、失敗する中で、学べました。忘れないよう練習して自ら実践を重ねていきたいです。A2:実践あるのみ、苦手でも失敗しても、続けていくことが大切であるということ。A3:企画の段階で、依頼者・主催者にヒアリングする内容。研修後の講師自身のふり返りの仕方。ありがとうございました。(40代女性)

A1:飽きずにワークもあり、アイスブレイクありでとても充実したいた。A2:周りとの関わり方の大切さ。ラ・ポールの築きや、必ず相手側の立場での目線も考えながら進めていくこと。プログラム作り(タイムスケジュール)で言いたい伝えたい事を伝えるべき工夫や題材がとても重要である。A3:すぐに使っていきたい事柄が多いですが、反面はじめて気づいたことも多く、これをアウトプットしていく場が多く欲しいと感じた。(40代女性)

第13期講師養成塾(2015年7月12日)

A1:講師養成塾の内容(コンテンツ、テキスト、ワークなど)はいかがでしたか?
A2:志伯の講師としての指導方法・表現力などはいかがでしたか?
A3:今回受講されて、あなたの「気づき」などをお聞かせ下さい
A4:その他全体を通してお気づきの点、更に学んでみたい事がございましたらお聞かせ下さい

A1:内容が盛り沢山でしたが、講師として必要なスキル、心構えなどが網羅されていて ぜいたくな講座でした。志伯先生が31年のご経験で培ってこられて要素がちりばめられていて参考になるものばかりでした。A2:安心・安全の場でありながら、受講中に 自身の成長を実感できる方法、Facilitation,、プログラム構成は、本当に勉強になります。先生の表情、仕草、言葉づかい、全てが素敵です。A3:自分は口座歴15年ということに気づき、まず驚きました。自分の強み、弱み、足りないところを客観視できたと思います。A4:説得力、納得力を高めるための知識・ネタ(格言、法則など)。その知識やネタ:言葉の例えと意味付けする力をつけたい。2日間ありがとうございました。(伊勢みゆき樣、教育コーディネーター、ファシリテーター)

A1:3度目の受講ですが、毎回新しい知識と発見があり新鮮です。A2:解りやすく、丁寧な御指導で、またステップアップできました。A3:私は鈍いのか、3回受講してみて、内容がやっと飲みこめました。さらにステップアップした講座を目指して内容を考えます。手がしびれて字が乱雑で申し訳ありません。A4:ファシリテーションスキル。(加藤潤子様、筆跡心理士)

A1:すぐに実践できるものとトレーニングが必要なものと内容盛りだくさんで満足でした。部分的に復習(講座)ができたらいいなぁと思います。A2:実例や先生自身の経験談、体を動かす事も含まれていてい楽しく受講することができました。A3:講座前の準備の大切さ、相手を思いやる気持ちなど大切にする部分が明確になりました。A4:自分の苦手とするところは重点的に、繰り返していくことが大事だと思いました。(佐藤弘美様、ドレスセラピスト)

A1:わかりやすくて、実践的でした。(1)小さな(細かな)ポイントテクニックから、講師としてのあり方、人間性までの内容の充実さに大満足でした。(2)テキストに載っているノウハウ、コンテンツを、すべて自然体で体現しているところがすばらしいと感じました。A3:自分で思っていた以上に「自分のやりたいように」やっていたことと受講生への感謝、尊重が足りなかったなと反省しました。又、自分で出来ていると思っていたところも、いつのまにかやらなくなっていて、慣れてきた分、誠実さ、ていねいさに欠けてきていたことも気づきました。あこ先生めざしてみがきつづけます。A4:ポジティブフィードバック(リフレーミング)のところ。*普段は1体1で使うが全体やグループの際の対応力をみがきたい。体調の悪い中、立ちっぱなしで、プロとしての強さと誠実さを感じました。ご自身の体験、ノウハウ満載でした。ありがとうございました。(後藤美香樣、メンタルコーチ)

A1:2日間は本当にあっと言う間で、とっても充実した時間でした。今日する内容が最初に教えてもらえるため、安心感があり、コンテンツの題目も内容が分かりやすいものでした。A2:本当に勉強になることばかりで、特に個別のアドバイスは本当にありがたいものでした。指先から足先、頭の先まで、自分の見せ方の大切さを、先生の姿を見て勉強させて頂きました。A3:たくさん、たくさんありました。自分のクセも改めて知ることができました。アイスブレイクなど初めてのコトも実習でき、実際に行うことの難しさを感じることができました。A4:最後の受講生もモチベーションをアップするためについてもう少し知りたいです。(ファシリテーションについても是非!!)(30代女性、医療関係)

A1:いずれも魅力的なもので、たいくつすることがありませんでした。明日、すぐに役立ちそうです。ここまでネタ明かしをしていただいて、ありがとうございます。A2:真似たい!目標とする講師です。アナウンサーならではの、美しい言葉遣い、間やメリハリのある話し方で、引きこまれました。A3:立って話をしている時に、時おりのけぞる?体を引くというくせを指摘していただきました。自分では気がつかなかったことなので、ありがとうございます。A4:受講者の皆さんもとても魅力的でした。講師が一人ひとりをよく観察、理解し、アドバイスして下さったと思います。(40代女性、社会保険労務士及びキャリアカウンセラー業)

A1:一年前に前半部分を受講させて頂いておりましたが、ほとんど内容を覚えていなかったので、ついて行くのが大変でした。アイスブレークのワークは実際に皆さんのを見せて頂き大変勉強になりました。A2:いつも内容が充実していて テンポが良く、学ぶことができ、講師として素晴らしいお手本だと思います。このようなプログラムを組む為の準備や経験は想像以上と思っています。A3:久々に受講させて頂き、講師としての志伯先生の魅力を改めて感じましたし、受講生の皆様も素晴らしく、良い雰囲気のまま終了sきるのも志伯先生のお力と改めて気づきました。A4:基本に戻り、プレゼンの仕方や話し方を又学びたいです。(50代女性)

A1:かなり高度で、周りの人も豊富な経験をお持ちの方で、少し場違いな感じがしましたが、学びたい内容は沢山あり、頑張って参加してよかったです。先生からも受講者の皆さんからも沢山教えて頂きました。内容が盛り沢山で、何回も受講する気持ちがわかりました。A2:先生の講座そのものが、講師養成のお手本で、ビデオが欲しいくらいです。A3:とにかく練習して、振り返って、また練習してをやらないと自分が無意識でやってしまっている癖をへらせない。講座の組み立ても ものすごく検討して 望まないとうまくはなれないことにきづきました。ありがとうございました。A4:ファシリテーションは奥が深そうで、更に学びたいところです。コミュニケーションカードも興味があります。(50代女性、看護師)

第12期講師養成塾(2014年11月24日)

今回はメールで回答をお寄せ頂きました
A1講師養成塾の内容(コンテンツ、テキスト、ワークなど)はいかがでしたか?
A2今回受講されて、あなたの「気づき」などを お聞かせ下さい。
A3更に学んでみたい事がございましたらお聞かせ下さい

A1:アイスブレークの実践、フードバックがとても勉強になった。受ける側(受講生)が、自分のアイスブレークの進め方、説明の仕方をどう感じるのか、どこが今後のやり方の改善ポイントなのかが具体的に分かったので、次回の講座では即実践できるし、自分自身も何となく「このアイスブレイクは伝わってる???」と感じていた不安が解消できた。A2:コメントのむずかしさ。練習あるのみです。A3:ピンチの対応力ある程度想定して準備はして行くが「何が起こるか分からない」その場での対応、変更力。(土田春美様、ライフオーガナイザー)

A1:120%の満足度でした。盛りだくさんの内容でとてもお得な講座だと思いました。少人数だったのでお話もじっくり聞けたことが良かったです。講師としてではなく、社会人としても学んでおきたい、知っておきたい内容だなと感じました。今回は1週間後のイベントに向けて少しでも勉強したおきたいと思って参加させていただきましたが、声の出し方で、ティッシュを使ったワークは効果がすぐ表れて楽しかったです。A2:まだ講師として活動しているわけではないのですが、まだまだ自分に足りないことがたくさんあるので、学びながら将来に向けての準備をしていかなければと思いました。死ぬまで勉強だなぁと思いました(*^?^*)。講師が主役ではないということ。これは肩の荷がおりたような感覚がありました。興味を持って来てくださった方々にお伝えした内容を持ち帰っていただき、そのことによって現状よりも良いことがたくさん起こるようになったらと考えると、伝えた側としてはとてもうれしいし、お互いが幸せな気持ちになれると思いました。A3:やはり印象がとても大事だなぁと常日頃感じているので、マナー、動作についても自然とできるようになりたいです。 (佐藤弘美様、ドレスセラピスト)

A1:2回に分かれての内容は、非常にボリュームがあり、とてもやりがいがありました。どの回も、始めは気楽に、そして段々と深堀して行く様に念入りに作り込まれた内容にとても満足しています。特に、「プログラムの作り方」や「インストラクションスキル」、「相手へのフィードバックの仕方」は、大変得る事が多く、自分の中に取り入れて行きたいです。A2:「講師養成塾」自体が、生きたテキストであり志伯先生の振る舞い、しぐさ、筆記具の使い方が全て講師としての「あり方」を見せて貰えるライブ感のある塾でした。おそらく、リピータの方はこのライブ感を見たくて足を何度も運ぶのでしょうね。(自分もそうなのだと、判りました)両方とも6時間の講義だったのですが、ラスト1時間になると明らかに自分の集中力が落ちてしまいました。うーん、悔しいです。こういう長丁場の時では、自分でリラックスするペース配分を考える力が必要ですね。若くないので全力疾走は無理だと実感(笑)。A3:ファシリテーションのスキルを学びたいです。特に、NLPに関する事になるかもしれませんが、感情のリフレーミングを行い、相手へ伝える方法がこれからの講師の資質の一つと考えています。(50代男性、サービス業)

朗読ライブ

2013年朗読ライブ

あの震災からまもなく2年。少しづつ復興の兆しはあるとはいうものの 今もまだ厳しい状況がつづいております。そんな中、疲れたこころと身体を少しでも休めていただけるよう願い、今年も朗読ライブを開催いたしました。
東日本震災心の復興支援プロジェクト、「朗読ライブ2013~言葉と声の贈りもの~」
絵本から文芸作品まで、心をいやす言葉の数々を花束にしてあなたに贈るステージ、短編映画を幾つも見るようなゆったりとしたひとときをお届けする、いわば、大人のための大人による朗読ライブ。出演は、いやしの朗読会会員21名と主宰の志伯暁子いずれも、同じキャリアトークの実践セミナーで話し方を勉強をなさった バリバリのビジネスウーマン & ビジネスマン。さらに音声表現の力をつけたい!とチャレンジする皆様です。毎年多くの方から、感動した!凄い!とお褒めのことばをいただいております。
大人が本気で取り組むと、こんなことが出来る!そんな、ステージになりました。会場では、震災・津波遺児のためのあしなが育英基金の募金をお願いいたしました。今年は、6万5,912円集まりました。多くの皆様本当にありがとうござます。
以下は、アンケート結果を原文のまま掲載しています。

大好きな小川未明、夏目漱石。たっぷりとその世界にひたり良い時を過ごしました。(60代以上女性)

絵が浮かぶ人が数名いました。(60代以上)

大変充実した時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。(20代男性)

初めて拝聴いたしました。大変すばらしく感動いたしました。(60代以上女性)

読むということ、聴かせるということ、観せるということ、、、奥深く、楽しく、むずかしいことですね!でも、いい時間でした。ありがとうございます。(50代女性)

いろいろな作品を聞くことができて楽しかったです。(50代女性)

ていねいに読んでいただいて良かった。(60代以上)

朗読ライブ2013とても素敵でした。今日は私の誕生日です。素晴らしい思い出となりました。ありがとうございました。(60代以上男性)

皆さん、美声ですね。音楽も効果的でした。ありがとうございました。(60代以上男性)

若さはいいですね。みずみずしい。(60代以上女性)

いつも楽しく聴いています。ジャンルが広くよかったです。(50代女性)

心に響く言葉が聞けて、癒されます。ありがとうございます。(50代女性)

初めて伺いました。楽しませていただきました。ステキな時間をありがとうございました。BGMのF.O.が残念でした。(50代女性)

音楽が少し高い感じがした。(50代女性)

始めて間もない方も、とても勉強なさった事と思います。人前で声を出す勇気を見習いたいと思います。(女性)

みんな素晴らしかった。(50代女性)

本日は開催おめでとうございます。また次回も楽しみにしております。(30代女性)

久々にじっくりとした時間すごせました。ありがとうございました。(50代女性)

前半の絵本の朗読がとても良かったです。小学生の娘もじっと聞いていました。(40代)

初めて聴かせて頂きましたが、とても楽しませて頂きました。本当におひとりおひとりの個声が作品にぴったりで素敵でした。BGMの切り方をもう少しフェードアウトにして頂けると、違和感がないのではと感じました。(40代女性)

心が洗われて、生きていて良かったと思いました。ありがとうございました。(60代以上)

とても良かったです。心の栄養を戴きました。(50代女性)

女性的な優しい会でした。明日からがんばります。(30代男性)

皆さん、お疲れ様でした。今回も素敵なステージでした。皆さんの鍛えられた「声」で、時代や国も飛びこえて色んな情景に身を置いて思いをはせていました。来てよかったです。(40代男性)

アニメの吹き替え録音の風景のようでした。何故この題材を選んだのか?プログラムに書いていただければと思います。(40代男性)

朗読されたすべての方がすばらしかった。ハートのないマニュアルが大事そうに扱われる世の中で、改めて人の心の温かさに触れた思いです。(60代以上)

とても沁みました。(40代)

素晴らしかったです。(30代男性)

本は、読み手によって解釈が何通りもあることを改めて感じました。楽譜から実際に演奏するのと同じですね。(50代男性)

風景が出てくる朗読で、心が豊かになりました。(50代男性)

とてもいい時間でした。(60代以上女性)

規模、入場者がだんだん大きくなっていると思います。皆さん上手でとても楽しかったです。ありがとうございました。(30代男性)

皆さんの声や出し方に個性がありますが、その人の声にあった演出がされていたように思いました。(40代女性)

本当に短編映画を観ているようでした。それぞれの世界にひきこまれました。(40代女性)

BGMがブツッと切れてしまうのが気になりました。静かに小さい音で朗読の間も流していても良いかと思いました。パン屋のマダム、とってもかわいらしかったです。司会の方の声が本当に素敵でした。(40代女性)

小学校の朗読の時間を思い出しました。文章を心を込めて読むことが、こんなにも胸に響くものとは思いませんでした。大人の本気、素晴らしかったです。統.一編~・・・をもっと聴きたかったです。勉強になりました。(20代女性)

みなさん各々が作品と声がピッタリで、とても良かったです。ありがとう!(50代女性)

ひとつひとつの作品が心に響きました。皆さんの声に癒されました。皆さん、とても素敵でしたヨ!とても良い時間を過ごさせて頂きました。来年も楽しみにしております。皆さん、先生、本当にありがとうございました。(50代女性)

ありがとうございました。エッセイがよかったです。最後の花束も心に沁みました。(60代以上女性)

皆さんの朗読に引き込まれ、とても楽しい時間でした。また聞きに来たいです。(30代男性)

2012年朗読ライブ

2012年の朗読ライブは大好評のうちに終了いたしました。応援してくださった皆様、募金に協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。募金総額は43,726円で、あしなが東日本大地震・津波遺児募金としてあしなが育英会に寄附させていただきました。詳しくはブログで紹介しています。また、アンケートを集計いたしました。その数68通です。

その方その方の声が、思いが胸に響きました。癒しの時間ありがとうございました。 30代 女性

初めて参加しました。「読んでもらう」ことなどいままでなかったのですが、とても心に響くいい機会でした。ありがとうございました。 50代 女性

来てよかったです。いつかまた来ます。 60代 男性

今回はいつもにまして心にひびくものが多かったと思います。 30代 女性

それぞれの想いのこもった朗読が心に沁みました。ありがとうございました。 30代 女性

良い詩や文をたくさん聴くことができました。ありがとうございました。初めての朗読ライブでしたが、また次回も来たいなあとおもいました。 30代 女性

すばらしい言の葉を皆さんの朗読によって一層素晴らしいものでした。ありがとうございました。 60代 女性

すてきな朗読会でした。初めて聞きました。心が癒されましたありがとうございました。60代 女性

普段は黙読でその心を見ずに飛ばして読んでしまいます。声を出して読むことの素晴らしさ、朗読の素晴らしさを初めて知りました。 60代 男性

全体的に素敵な選曲。効果大。皆様の朗読大変勉強になりました。志伯先生さすがです。「おら」でなく「おら」なのです。メディアでは「おら」ですが 40代 女性

とてもいい時間をいただいたという気持ちになり元気をもらえた。心が浄化したという感謝の気持ち。ありがとうございました。 50代 女性

とてもよかった。貴重な機会をありがとうございました。皆さんの言葉が胸にすーっと届くのを感じました。来てよかった。次回も楽しみ 30代 男性

老いると云う事は暗いことばかり思い家にいます。今日は気持ちがホット安らぐ時間でした。有難うございました。 60代 女性

「朗読ライブ」心安らかに美しい音。来月コーラスで小さな木の実を歌います。今日は詩をきいて嬉しく思いました。 60代 女性

とても満足な時間を過ごさせていただきました。感謝です。茨木のり子さんの詩も聞きたいなと思いました。 60代 女性

「めぐろのさんま」楽しく聞きました。第2部は心にひびきました。「いいからいいから」も上手でした。言葉の力・伝える力を感じました。 50代 女性

ゆったりした時間を過ごすことができました。皆さんの朗読に癒しを感じました。ありがとうございます。 50代 女性

内容とてもよかった。また聞いてみたい。もっと短い時間でもよかった。途中で聞く集中力が低下した。 60代 男性

とてもレベルが高く楽しめた。でももう少しバラエティに富んだり、ファンタジーあふれる題もよかったかなあと思った。初参加 60代

素敵なライブでした。言葉の力は音声を通してより心に響くものになることを感じます。皆様の朗読に癒された。次回もぜひ参加したい。 40代 女性

たくさんの感動をありがとうございました。 60代 女性

時間の都合で全部聴けなくて残念ですが、どれもすてきな朗読でした。ありがとうございました。 40代 女性

大変良かった。年に数回実施してほしい。 60代 男性

都合によりすこししか聞けませんでしたが次回はじっくり聞きたい。30年前先生の番組に一度出演。当時よりきれいでうれしくなりました。 40代 男性

あらためて言葉の大切さ、ツタワリを感じる機会になりました。仕事の都合で30分で退席ですが、次回も参加。 40代 男性

朗読ライブ、どの朗読も目に心に重なる思いでした。おはよう・・・ありがとう。大好きな言葉です。大変癒されました。 60代 女性

声の響きで心の変化が良くわかります。伝えることのすばらしさに感激しました。ずっと続けてください。 60代 女性

初めて聴かせていただきました。どれもすばらしい読み方に心打たれました。柴田トヨさんの詩の朗読感動しました。素晴らしかったです。 60代 女性

すごくここちよい時間でした。耳のごちそうでした。 30代 男性

マイクの使い方の工夫、声量のある人の場合、台本を持ってマイクの向き具合etc.前半の頃気になりました。朗読された一人ひとりの思いが伝わりました。 60代 女性

言葉が持つ力を感じました。やさしい気持ちになれた時間でした。ありがとうございました。 60代 女性

泣けました。明日からまた頑張れそうです、皆さん本当に素敵でした。 40代 男性

ゆったりとした時の流れ、目の前に広がる情景、心をゆり動かすことば。ありがとがす。50代 男性

朗読ライブ、初めて聞きましたが改めて心静かに聞くとあたり前の言葉が新鮮で心の洗濯ができた感じで感激しました。 60代 女性

気持ちに平安ができました。ありがとう。 50代 女性

とてもすばらしいライブです。皆さんの気持ちが言葉に乗り、私の心に伝わってきました。今日皆さんのリーディングを聞くことができてとても幸せでした。ありがとうございました。 30代 女性

言葉では言い尽くせません。皆様さらにパワーアップされていてとても元気になりました。思い切り泣けるよう準備していてヨカッタです。周囲に遠慮なく泣ければいいと思います。 40代 女性

それぞれの声に個性があり、思いがあり、私の中にもその思いが伝わってきたと思います。素敵なライブをありがとうございました。 40代 女性

3回目のライブになります。なぜか来たくなります。たいへんよかったです。 30代 男性

色々な心の言葉、心がふくらみました。がんばれます。ありがとう 60代 女性

大人のための朗読ライブみんなそれぞれ違って感動です。 60代 女性

全ての朗読から「愛」を感じました。ふんわりとやさしい愛、強い愛、自然の愛、親の愛、子どもの愛。様々な形で私達のまわりに愛はあふれているのですね。心がほぐれる思いがしました。読み手の声と心によって言葉(作品)の世界を様々に魅せていただきました。たくさんの愛をありがとうございました。 女性

すばらしいおくりものありがとう!! 女性

今日はすばらしい朗読に最初から最後まで感動でいっぱいでした。 60代 女性

心に届く言葉をたくさん頂きました。皆さんの声がとてもステキでした。音楽もピッタリでよかったです。来てよかったです。先生ありがとうございました。 50代 女性

楽しく聞かせていただきました。伝わってくるものが沢山ありました。来年も楽しみにしています。 60代 女性

日頃こういう機会はなかったのですが、穏やかな声に感動いたしました。 50代 女性

皆さんとてもよかったです。とても素人にはみえませんでした。高橋典子さんがんばりましたね。 50代 男性

こころが暖かくなるらいぶでした。みなさんの思いが伝わりました。 30代 女性

心に響き渡り感動いたしました。 40代

とても素敵な大人のライブでした。すごく感動的で涙・涙でした。本当に良い時間をありがとうございました。 40代 女性

元気を頂きました。今年もこのような朗読ライブの開催は同じ被災者として感激です。50代 女性

皆さんうで(声)上がってますね。努力のたまものですね。震災なんて何のそのって感じです。屋久島に行きたーい!!って思いました。 40代 女性

とても癒されました。言葉って大事ですね。 40代 女性

良かったです。人の声の力は素晴らしいものだと再確認しました。 30代 女性

心を打たれました。人の声や言葉が持つ力の大きさや素晴らしさを強く感じました。 30代 女性

朗読を聞いているのが大好きなのです。もっぱらラジオですが、一人ひとり全員の方に拍手を送ります。本読みも続けます。ありがとうございました。 60代 女性

志伯さんの「心の復興」もとても大切ですね。何度か涙を流しながら伺いました。ありがとうございました。 60代 女性

バリエーションに富んだ朗読、とても感動しました。みなさん各々の声の特色が生かされてとてもよかったです。ありがとう!! 50代 女性

1つ1つの作品の朗読によって輝きだして私の心に残っていきました。最後は号泣でした。すばらしいライブをありがとうございました。 50代 女性

メディアテークで偶然ポスターを見つけ来場しました。落語ファンとしては、目黒のさんま注目でした。楽しかったです。全体的に穏やかな時間を過ごすことができました。ありがとうございました。 30代 女性

被災者として皆様に感謝いたします。 60代 女性

昨年からこのライブに参加させていただいています。美しい言葉のシャワーは自分への元気、勇気、やる気、また癒しです。今年もすばらしかったです。また来年を楽しみにしております。 40代 女性

素晴らしいです。プロの朗読のようでした。 40代 女性